パスワード再発行
 立即注册
検索

免許合宿行っている者です。第二段階の路上運転についての質問です。(MT)卒業ま

[复制链接]
1153182717 公開 2020-9-26 19:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許合宿行っている者です。
第二段階の路上運転についての質問です。
(MT)
卒業まで残り少なく、路上で苦戦しております。
ギアの変速が遅い。
交差点など曲がる場所での減速してからの曲がり角(曲がる前に減速してから2速にいれる)
目線の位置が下過ぎる。
車線がどうしても右に寄ってしまう。
(一点集中しているから、目線を先に向けて標識など、歩行者、車を見るよう心がけてやると良いと教官から言われました。)
縦列駐車、方向変換などは大丈夫です。
路上にでて、命の重さを実感しました...自分が運転するとこんなに怖いのかと...(歩行者の立場になって見たら怖いなと実感しました)
免許合宿も残り数日しかなく、このままでは見極めでも落ちてしまいそうな勢いです...
こんな自分でも無事に運転が出来るでしょうか...
路上に出ているからには他のドライバー、歩行者などにも危ない運転はしたくありません。
コツとかあれば教えてください。
あと卒検はやっぱり難しいでしょうか?
mfy1112048976 公開 2020-9-29 20:23:00 | 显示全部楼层
> こんな自分でも無事に運転が出来るでしょうか...
いや、現に運転しているでしょう。
何点か注意されただけで、全てを否定する必要はありません。
用心するのはいいことですが、自信喪失させるのは事故を誘発させます。
視点に関しては、
「今は走っている道路の、先の真ん中を見るように」
と、教習所時代に言われたことがあります。
すると自然と真ん中を走れるようになるし、視界に前方の情報が入ってくるので、見落としも少なくなるとのことでした。
変速に関しては、
・ギアポジションの位置に慣れる
・一気に目的のギアに入れようとすると引っ掛かり入れづらいので、一旦ニュートラルにして、目的のギアに入れる
と、するのがいいのでは?
完全に慣れてきたら減速しながらギアを変えれるようになりますが、まずはギアが確実に入れれないとできないので。
仮免が取れてると言うことは
「公道を運転させても大丈夫な者」
とお墨付きをもらっているのです。
自信を持って。
今は独り立ちさせるための経験を積み重ねているだけです。
もう少しなのだから負けずに頑張りましょう。
cly1224172229 公開 2020-9-28 10:01:00 | 显示全部楼层
教習所ではそんなものだと思いますよ。
教習所の時からギアチェンジが早いのも逆に凄すぎです(爆笑
ですから、そんなのは免許取得後に自分の車で練習してください(笑
確かに目線を遠くと言うのは「遠くから『歩行者がいる』というのも確認できますので重要です」がそれもマイカーに乗ると自然と気を付けると思います。
しかも、質問者さんのように今からそれを実感しているタイプならば逆に「運転の素質有り」と考えます。事故を起こす人は「自分は事故らない」と過信しているタイプが多いです。
卒検は逆に難しく無いです。
今まで練習してきたことを「リラックス」して練習通りにやりましょう。
考え方としては「初心者マーク」を付けてる時が一番重要です。
徹底して車に乗り込んで練習をしてください。
ギアチェンジも早くなりますし、遠くも見れるようになります。
ただし、「実践走行」での方向転換、縦列駐車は全く違うものなので、改めて家族などの超ベテランドライバーに教えてもらってください。教習所の方向転換、縦列駐車は「試験(卒検)対策用」であって「実践走行用」ではありません。うちの教官には事前にその事を正直に伝えられましたので、自分は家族に改めて習いました。
1153211127 公開 2020-9-26 20:04:00 | 显示全部楼层
教習所でたらATなんだろうし、そんなに不安ならやめとけばいいのでは
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 20:09 , Processed in 0.301989 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表