パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許、AT車限定、MT車限定の違いは何ですか? - 普通免許持ってたら、A

[复制链接]
1153131987 公開 2020-10-15 22:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許、AT車限定、MT車限定の違いは何ですか?
普通免許持ってたら、AT、MT、どちらも乗れるのですか?
1253027768 公開 2020-10-16 20:36:00 | 显示全部楼层
簡単にいうと、下記のような感じです。
『普通免許』
というのが大きなカテゴリーであり、その中に
①AT限定免許
②無印(AT限定ではない)
というふうに区分けされています
MT限定というのは存在しておらず、教習所でのMTというのは、上記の②に当てはまります。
①はMTを運転してはいけません(AT系のみ可能)
②はAT・MT関係なく運転できます
教習所でなぜAT・MTと書くかというと、
・AT→ATしか教習しない
・MT→MTを中心に教習する(ATも少し習う)
という差を簡便に表すためでしょう。正確に免許の区分を表したものではありません。
1252291259 公開 2020-10-16 19:36:00 | 显示全部楼层
まず、普通自動車免許(通称: 普通免許)は
その名の通り、普通自動車の他
原付自転車や小型特殊自動車を運転できる免許証です。
普通自動車とは、四輪自動車のうち
・乗車定員が最大で大人10人
・荷物の最大積載量が2000kg未満
・車両の総重量が3500kg未満
上記全てを満たした車両のことで、
コンパクトカーやセダン、軽自動車、
ライトバン、ミニバンなどが
相当します。
このうちAT(オートマチック)限定のものと
MT(マニュアル)対応の免許があります。
(MT「限定」という免許はありません!)
AT限定はその名の通りオートマチック車しか
運転できないのに対し、
MT対応のものであればマニュアル車も
運転できます。
つまり、普通免許を持っていても
限定条件が「AT限定」となっている場合は
マニュアル車は運転できません。
別料金を支払い、教習所で
限定解除の教習を受ける
ことになります。
kaa1146503278 公開 2020-10-16 12:57:00 | 显示全部楼层
皆さん言っておられますが…
そもそも昔の普通免許にAT限定は無かった。
それを取ればMTもATも乗れる物で、教習(試験)はMT車で受けます。
AT車の普及にともない、30年くらい前にATのみ運転できるAT限定免許が新設されました。
これは教習はAT車で受けて、免許取得後に運転できるのもAT車のみです。
この、どちらも運転できる普通免許のことを、教習はMT車でやるので「MT免許」などと呼ぶことがあります。
実際はどちらも運転できる本来の普通免許と、AT車のみ運転できるAT限定免許になります。
MT限定免許と言うのは存在しません。
kak1247548786 公開 2020-10-16 09:45:00 | 显示全部楼层
MT車限定って新設されたんですか?
tom123223675 公開 2020-10-16 05:51:00 | 显示全部楼层
MT車限定という免許はありません。
普通自動車免許もしくは普通自動車免許(AT限定)です。前者を取得すればMT車もAT車も運転可能です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 12:14 , Processed in 0.091380 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表