パスワード再発行
 立即注册
検索

自分は今教習指導員になりたいと思っています。なので今の仕事から自動車学校に転

[复制链接]
koj1126582142 公開 2020-8-19 19:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自分は今教習指導員になりたいと思っています。なので今の仕事から自動車学校に転職しようと思っているのですが、一つ問題が。。
というのも自分はまだ普通自動車の免許を取って半年ほどなので
す、、、。
普通二輪免許も持っていますがそれは取得から一年以上経っています。
初心者でも就職できるでしょうか?
やはり免許取得から最低でも1年以上は経ってないと厳しいですかね、?
面接のみで書類選考はありません。
21歳なので年齢も問題ないと思います。

心優しい方、お教えください ♂️
ださい 公開 2020-8-19 23:11:00 | 显示全部楼层
現役の教習指導員です。
>初心者でも就職できるでしょうか?
なれますよ^^ ただ教習所によります
ウチの教習所の例になりますが、初心運転期間で入社した人がいましたよ
経験以上に違反歴にうるさいですかね。運転教える側になりますからね
あと受付業務や営業経験もした上で指導員審査を受けるパターンもありました

とにかく他の方が勘違いして言ってる「半年ならまず無理」とか
鵜呑みにせずに受けてみる価値はありますよ
ちなみに「指導員は二種免許保持者か免許取ってから3年経っている人じゃないと採用されないと思いますよ。」
というのは仮免許の人が運転出来る同乗者の条件です
がんばれー
こんなサイトもあります
https://kyoshujo-kyujin.com/
wab1147880487 公開 2020-8-23 06:51:00 | 显示全部楼层
元指導員です。
教習指導員資格(国家資格)の資格要件は
・21歳以上であること
・該当車種の運転免許を交付されていること
・過去に運転免許の偽造等で刑罰を受けていないこと
であり、初心者であることは関係がありません。ましてや二種免許だのは「知ったか」です。
ただし、上記資格要件とは別に各都道府県公安委員会(から業務委託を受けている都道府県警察運転免許課)における裏ルールが存在します。
多くの教習所で新任指導員審査を受ける受審者は「過去〇年間の無事故無違反歴」が求められます。この期間は都道府県によりバラツキがありますが1~3年程度ですね。初心運転者の場合は強制的に1年未満ですが、それ以前が存在しないのでどの様な扱いになるかは受けて見なければ何とも言えません。
tim1043256070 公開 2020-8-22 18:02:00 | 显示全部楼层
募集要項自分で読んで判断するだけ
1149790630 公開 2020-8-20 05:14:00 | 显示全部楼层
各教習所に問い合わせることです。
私の勤めていた教習所は大型免許、2輪免許、3年以上無事故無違反
が条件でした。
122123646 公開 2020-8-19 21:18:00 | 显示全部楼层
条件は満たしてますが・・・
https://kurumaya.net/magazine/car-careerchange/479/
111031292 公開 2020-8-19 20:13:00 | 显示全部楼层
私も面接に行きましたが。場所によっては免許取得一年未満でも応募できるところはありました←東京都内 しかしやはり免許取得して一年以上でMT免許持ってないといけないのが殆どでした。恐らく質問者さんは男性のようなのでMTなのでしょうがやはり若葉マーク取れるまでは1人又は家族と練習すればいいと思いますよ。しかしバイクの免許持っているのはアドバンテージになると思うので就職頑張ってくださいね
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 09:43 , Processed in 0.098159 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表