パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許とってから1年経ちましたが、道を覚えるのが難しいです。

[复制链接]
oug1211311631 公開 2020-11-19 07:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許とってから1年経ちましたが、道を覚えるのが難しいです。周りには運転免許とってない人が何人かいますがその人たちの方が詳しくて、劣等感を感じています。どうすれば覚えられますか?
zzz1049137204 公開 2020-11-19 10:05:00 | 显示全部楼层
結局は慣れと、地図を買って読んで、イメージを沸かすことですね。
これ、皆さんに教えているのですが、市役所や駅を目指して走行すればどの位置にどこがあるかぐらいは想像が付きます。
つまり、目標物を固定していない事です。
学校に徒歩で通った経験があれば、誰もが通る指定ルートがある筈です。それの応用です。
まずは、鉄道駅、道の駅や市役所までいく練習をしましょう。
私は一年目に都市間を通行したり、バスルートを実際に走ったりと目標をつけて走りました。
女性の場合は、DNAの関係からそれが苦手とされているそうです。
秀夫 公開 2020-11-19 17:33:00 | 显示全部楼层
頭の中で道路地図を巡らせながら運転するのが苦手なのでしょう。
1050221278 公開 2020-11-19 17:15:00 | 显示全部楼层
道を覚えたくば、ナビに頼ってはダメ!
計算という概念を教える為に、小学校低学年の子供に計算ドリル等で授業や宿題をさせるのに『電卓でやったら早いよ。』と言っているようなもの。そんなことしてたら覚えられる訳がないし、仮に自分の周辺をそれで覚えても別の旅行先とかに行けば、全く通用しない。
私も実際、旅行先でナビを使うことも多いけど、結局それ、その街や道を覚えてなかったりする。
まずは自分の地元で、東西南北の概念を覚えよう。
昼ころに太陽がある方向は南、午後なら西、午前は東。
街によっては、山があるほうが南だったり(札幌、富山、高松など)、海が南だったり(横浜、神戸、広島など)
そして、自分が向かう方向を考え把握する。
迷よう事なしには、絶対に道は覚えられない。
ken105833927 公開 2020-11-19 09:31:00 | 显示全部楼层
方向感覚は生まれつきの要素もあり、どこまで改善できるか分かりませんが・・・
カーナビに頼りっきりの運転ではなかなか道を覚えることはできません。
道路地図を買い、カーナビになるべく頼らず運転する習慣を作るといいです。
カーナビを使う場合は、進行方向ではなく北が画面の上になるよう設定すると、現在位置を把握しやすくなります。
また、カーナビが案内するルートと地図を見て、地図上でどの道路を通るのか、今はどこなのかを、30分に一度くらい停車して確認するといいでしょう。
1013593909 公開 2020-11-19 08:56:00 | 显示全部楼层
免許取ってない人の道の覚え方って、自動車乗ると役に立たなくないですか。道の細かいことを覚えてる反面、どこで曲がるかは曖昧に覚えてたり、ほんの数メートルまで近づかないと思い出せなかったり、道路の太さや曲がりやすさを考慮してなかったり。
劣等感を感じても仕方ないような。
kan1015679925 公開 2020-11-19 07:51:00 | 显示全部楼层
yahooのカーナビアプリ
無料だけどかなり優秀です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 03:04 , Processed in 0.083923 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表