パスワード再発行
 立即注册
検索

仮免許取得後の公道の運転について。 - 現在運転免許を取るため

[复制链接]
1011900132 公開 2020-11-7 17:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
仮免許取得後の公道の運転について。
現在運転免許を取るために教習所に通っており、2段階の後半に差し掛かっています。
横断歩道や交差点での歩行者の確認なんですが、私自身はかなり注意深く見ているつもりです。
しかし、必ず毎回申し送り事項に「横断歩道、交差点の歩行者」と書かれてしまいます。
本当に気を付けていますし、教官から「しっかり見れているね」と言われることもあるのに、どうして書かれてしまうのでしょうか?
もちろん「見ている風」ではなく、実際に歩行者がいる時はきちんと止まっています。
皆さんが教習所に通っている時は、歩行者の確認をどのようにおこなっていましたか?
首をこれでもかって位動かさないと駄目なのでしょうか。教官は目線を見てくれているので、横断歩道で毎回しっかり確認しているのは伝わっていると思っていたのですが…。
アドバイスいただけると幸いです。
kpm1239153396 公開 2020-11-7 17:46:00 | 显示全部楼层
実際の様子は分かりませんが、首を振るのは大切です。
目の動きだけではダメですね。
交差点、右左折、横断歩道、一時停止、踏切では、顔の向きを変えるくらいにして歩行者や自転車バイクを確認してください。
教習所用に少し大袈裟にね。
1050520833 公開 2020-11-8 18:22:00 | 显示全部楼层
確認しているのにしていないとされるのは確認しているタイミングが悪い(遅すぎるなど)と言うことはありませんかね。
abb112945343 公開 2020-11-8 06:04:00 | 显示全部楼层
少し小声で独りごとを言うのも良いかも
「歩行者ヨシ」みたいに。
mom1011410242 公開 2020-11-7 22:06:00 | 显示全部楼层
首をこれでもかって位動かさないと駄目では無いのですが、大きくジェスチャするつもりの方が良いですね。
車では横に乗っているので分かるだろうと思っていても、教習官も横断歩道を見ていますので運転者をチェックするタイミングもずれてきます。
ゆっくりと大きく首を動かしましょう。
二輪の場合は、首がちぎれる位に首を振りますからね。
頑張ってください。
sho1219349318 公開 2020-11-7 18:30:00 | 显示全部楼层
目で見る確認を隣に知らせるのは難しいんです。
確認してます! と大げさに首を左右に動かす必要があります。
大きすぎると怒られますよ。首が動いているのが教官に分かればいいんです。
mis101735017 公開 2020-11-7 18:20:00 | 显示全部楼层
ふうん…覚えてないけど…
合格貰ってるんなら気にすることはないですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 03:04 , Processed in 0.095077 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表