パスワード再発行
 立即注册
検索

500枚!!運転免許か家の引越し(できれば答えて欲しい)

[复制链接]
1118777776 公開 2020-10-30 02:33:00 | 显示全部楼层 |読書モード
500枚!! 運転免許か家の引越し (できれば答えて欲しい)
今6畳の1kの家に家賃4万円で住んでいます。 (家賃は親持ち)自分は大学生なので、あと3年間この6畳のワンルームに住むことになるんですが、少し手狭で息が詰まりそうなんです。
もっと広い部屋に引っ越したいと考えているんですが、親に相談したところ、気持ちは分かるから引っ越したい。それはいいと。
しかし初期費用が馬鹿にならないので、同じ金額を払うなら免許代を出してやるから運転免許を取れといわれました。
どちらも叶えてほしいなんて虫が良すぎるからどちらか選べと言われました。
どっちのほうがいいとおもいますか?
1 運転免許の講習費用を負担してもらう代わりに今の狭い6畳のワンルームに残り大学卒業まで3年住み続ける。
2 広い10畳の部屋にキッチンが3畳の1Kに引っ越す代わりに、免許代は自分で何とかしろ。私(親)は免許代についてはなにも援助しない。 (ちなみに引っ越す場合、引越しの際の初期費用、家賃は今後も親が負担してもらう。)
セパレートは今の住んでいる部屋と同じなんですが、独立洗面台、そこそこ広いキッチン、ウォシュレットトイレが付く。
究極の選択で頭が痛いです。誰が助言してください。
mar122633307 公開 2020-10-30 03:02:00 | 显示全部楼层
免許
引っ越していい環境になるとは限らない
少し広くなるけどゴキブリ頻繁に
出るかもわからないし
隣人が夜中叫んで壁ドンしてくるかもしれない
住んでみないとわからない
そしたらまた引っ越したくなる
(ちなみに上の2つは高確率でおきる)
免許とったらバイトして一応引っ越しは目指す
msz102308019 公開 2020-10-30 13:18:00 | 显示全部楼层
今すぐ免許が必要なら1。
引越はバイトしてお金をためてからすればいい。
今すぐ免許が必要ないなら2。
免許はバイトしてお金をためてからとればいい。
xwj1212910770 公開 2020-10-30 10:42:00 | 显示全部楼层
免許。
時間のあるうち、若いうちに取得しといたほうがいいよ。
働いてからだと、ほんとに大変だから。時間がなくて。
学生さんで6畳の1Kなんて普通です。
社会人になってから、10畳でも12畳でも自分のお金で住まいを整えてください。
1153099989 公開 2020-10-30 09:24:00 | 显示全部楼层
バイトは禁止なの?
部屋はバイト代溜まってからにして、免許取った方が良いと思う。(そのためにバイトに注力しすぎて留年や大学になったら元も子もないけど)
これほど便利で万能な本人確認書類は無いから、日本で生きていくならあるに越したことない。
あと、6→10畳だと荷物入れたらあんまり変わらないかも。畳数の基準になる畳の大きさは一つではないから。(団地間、狭間など)
lka1247456731 公開 2020-10-30 07:38:00 | 显示全部楼层
就職してからじゃ免許取りに行くのはかなり時間に無理があります。よって免許。
tok1048991168 公開 2020-10-30 03:45:00 | 显示全部楼层
自分で手出しできる費用は無いので、どちらかの二択にならざるを得ない、と言う訳ですね。であれば、私なら1ですね。どうせ大学を出るまでしかそこには住まないのでしょう。食って寝るだけの場所だと割り切って我慢すればいいと思いますし、就職後にもっと酷い住環境になる可能性もあるのですから、耐乏の経験は無駄にはならないでしょう。
また、安い家賃で快適な住環境を将来維持しようと思うなら、地方都市で就職することを考える必要があり、そうなれば自動車の運転は必須になるでしょう。だったら免許取得が優先です。学生のうちに取得しておかないと大変ですからね。
しかし、今時の学生さんは贅沢ですねぇ。私の在京の学生時代、住まいの学生寮は4人部屋で、プライバシーなんて皆無でしたよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 07:51 , Processed in 0.084176 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表