質問者さんが持っているのは、どちらですか?。
A) 準中型自動車免許の5t・AT限定付きと、中型二種免許の5t・AT限定付き
B) 準中型自動車免許(限定なし)と、中型二種免許の5t・AT限定付き
A) なら、準中型の限定を解除しても、中型二種の限定条件はそのままです。逆に、中型二種の限定を解除すれば、準中型の限定は自動的に解除になりますが、あくまで限定のない準中型自動車免許になるだけで、中型一種免許にはなりません。
B) なら、中型二種の限定を解除しても、そもそも限定条件がついていない準中型自動車免許には、何の変化もありません。
どちらの場合も、中型二種についている限定条件を解除すると、それで限定なしの中型二種を所持することになるので、下位免許となる中型一種は受験ができなくなります。つまり、質問者さんが暴騰で言っている「中型免許の取得」はできなくなる、と言う事です。