パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取って2年以上経ちますが運転が下手で軽自動車じゃないと運転で

[复制链接]
いちまる 公開 2020-11-3 11:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取って2年以上経ちますが運転が下手で軽自動車じゃないと運転できません。
通勤時も会社の業務でも車に乗っていましたが軽自動車です。
教習車は軽じゃなかったのに軽しか運転できないなんておかしいですよね。
どうやったら車の運転が上手くなりますか?
1152373620 公開 2020-11-9 09:47:00 | 显示全部楼层
どうも初めまして。私はペーパードライバー歴15年以上の者です。
数年軽自動車を運転してからペーパードライバーになりました。
ちなみに私は運転センス0を自覚してます。
個人的にはペーパードライバー講習受講と動画をご覧になる事を
お勧めします。
ちなみに私は教習所で10時間程ペーパー講習受講と
並行して動画を見て運転を思い出しました。
また軽を運転していたのは、幅が広めの車では全く車両感覚が
掴めなかったというのも理由の一つです。特に左に寄せるのが
壊滅的に出来ませんでした。
でも動画で車幅感覚を掴むコツを見て左に寄せてみたところ
車両感覚0の私でも画像程度のレベルですが出来る様になりました。
(まあベテランからすれば幅寄せしたうちには入らないと思いますが)
また画像とは別の車(5ナンバーサイズのステーションワゴン)に
同乗してもらったベテランドライバーさんからも普通に運転出来ている。
その腕なら運転しないと勿体無いと評していただけました。
「ペーパードライバー克服 動画」、「車両感覚 動画」で
検索すると様々な動画が出てきます。参考にどうぞ。
1147774429 公開 2020-11-9 13:05:00 | 显示全部楼层
軽だけ運転できりゃいいじゃないですか。どうしても大きいの乗らなきゃいけなくなったらまたその時考えりゃ。自分は普段大型トラックや大型トレーラー乗ってるんですけど、自家用車は、エブリイバンなので、たまにプリウスとか乗ると大っきくて戸惑います。あの普通車って死角多い割にミラーちっちゃいので、感覚に頼る部分が多い乗り物なのです。だからどうしても感覚掴むまでの慣れが必要なのです。ミラーに映らない部分多いので。だから普段乗らない人が運転出来なくてもしょうがない。どうしても運転しなきゃいけなくなったら、乗ってりゃ慣れます、誰でも。
gre1048143841 公開 2020-11-7 18:32:00 | 显示全部楼层
そればかりは慣れしかないのでは?あとは、たまに、テレビでもやってますが、そういう人(初心者 や、免許を取っただけの人)対象に、専門の運転技術を教えてくれる方に頼んでみたらいかがでしょうか?サイトかなんかで検索すると見つかるかも?
k113044729 公開 2020-11-7 17:41:00 | 显示全部楼层
よっぽど幅が広くない限り軽だろうが何だろうが一緒よ。
v102375341 公開 2020-11-6 02:30:00 | 显示全部楼层
軽自動車で運転は上手くなりましたよ。
「軽自動車だから車体感覚を覚えなくて良い(適当に運転をしてもいい)」というものではありません。
普通車同様に車体感覚を覚えれば普通車も気にせずに乗る事ができます。
1251418289 公開 2020-11-4 12:48:00 | 显示全部楼层
普通車に乗る。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 02:55 , Processed in 0.114969 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表