パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の写真を他人に撮らせてしまいました。 - 悪用されること前提とした場合、

[复制链接]
1150659015 公開 2020-11-20 01:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の写真を他人に撮らせてしまいました。
悪用されること前提とした場合、
免許証再交付
信用情報機関への申告
どちらをするべきでしょうか。
信用情報機関の場合日本には3つありますが全て申告した方がいいでしょうか?
補足質問で、、職場が変わった時って信用情報機関に記録されている職場は、自動的に更新されているものなのでしょうか?
1053111697 公開 2020-11-20 06:21:00 | 显示全部楼层
免許証そのものを紛失した訳ではないので、再交付をするのは無意味ですね。その「免許証の画像」が悪用されるとしたら、偽造免許の作成か、もしくは画像だけで本人確認をするサービスへの成りすまし登録でしょうが、ただ再交付をしても免許証番号は変わらないし、掲載されている個人情報も変わる訳ではありません。悪用は防げません。
それと、信用情報機関への申告は、できるならすればいいですが、今時は免許証だけで金を貸してくれるところはありませんし、ただの免許画像ではなおさらです。また、質問者さん自身もそれで審査が通らなくなります。それでも心配なら、申告はしておいた方がいいですね。するなら1つではあまり意味がありませんので、3つ全てにすべきです。
それよりも、まずは役場に連絡して、何かの郵送手続きが免許証のコピーで行われた場合は止めてもらいましょう。知らない間に住民票を取られたり、住所を移されたり、誰かと結婚させられたりする危険性がありますからね。その画像と同時に銀行の口座番号やクリジットカードの番号も漏洩しているなら、銀行やクレジットカード会社への連絡も要りますよ。
信用情報機関の登録情報は、各会員=金融会社からの報告情報が登録されます。なので、質問者さんが転職で職場を移動している場合、それを金融会社が把握して報告していれば、信用情報として登録されますが、把握していない場合や、意図的に報告していない場合には登録されません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 03:04 , Processed in 0.088606 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表