パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車と普通乗用車の違いを教えてください。 - 免許の学科の試験で、高

[复制链接]
1214371096 公開 2020-11-28 00:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車と普通乗用車の違いを教えてください。
免許の学科の試験で、高速道路の本線車道では、普通自動車の最高速度は時速100キロメートルである。という問題で答えは×でした。
三輪車は、普通自動車に入るんですか?
1251050302 公開 2020-11-28 05:02:00 | 显示全部楼层
はい
ひっかけですね
私も~にしちゃってました。
道路交通法施行令
(中略)
第四章の二 高速自動車国道等における自動車の交通方法等の特例
(最高速度)
第二十七条 最高速度のうち、自動車が高速自動車国道の本線車道又はこれに接する加速車線若しくは減速車線を通行する場合の最高速度は、次の各号に掲げる自動車の区分に従い、それぞれ当該各号に定めるとおりとする。
一 次に掲げる自動車 百キロメートル毎時
イ 大型自動車(三輪のもの並びに牽けん引するための構造及び装置を有し、かつ、牽けん引されるための構造及び装置を有する車両を牽けん引するものを除く。)のうち専ら人を運搬する構造のもの
ロ 中型自動車(三輪のもの並びに牽けん引するための構造及び装置を有し、かつ、牽けん引されるための構造及び装置を有する車両を牽けん引するものを除く。)のうち、専ら人を運搬する構造のもの又は車両総重量が八千キログラム未満、最大積載重量が五千キログラム未満及び乗車定員が十人以下のもの
ハ 準中型自動車(三輪のもの並びに牽けん引するための構造及び装置を有し、かつ、牽けん引されるための構造及び装置を有する車両を牽けん引するものを除く。)
ニ 普通自動車(三輪のもの並びに牽けん引するための構造及び装置を有し、かつ、牽けん引されるための構造及び装置を有する車両を牽けん引するものを除く。)
ホ 大型自動二輪車
ヘ 普通自動二輪車
二 前号イからヘまでに掲げる自動車以外の自動車 八十キロメートル毎時
pyx1149385697 公開 2020-11-28 04:31:00 | 显示全部楼层
ええ。三輪の自動車は、道交法で言う普通自動車に入ります。三輪自動車の最高速度が 80km/h なので「普通自動車は100km/hである」と言う問題文が間違っていることになります。
「普通自動車と普通乗用車の違いを教えてください」
それらの用語は複数の法律で定義されているので、一つの定義でまとめることはできません。道交法ではどちらも普通自動車で、「乗用」とあれば「もっぱら人の運送に使用される車」のことです。
しかし、道路運送車両法(略称は車両法)では、普通自動車とは「小型自動車でない自動車」です。4ナンバーや5ナンバーが「小型自動車」で、1,2,3ナンバーは「普通自動車」です。大型トラックは「普通貨物」、大型バスは「普通乗用」になります。
問題文がいちいち、これは道交法の、とか車両法の、と言うような説明をしてくれるとは限りませんので、シチュエーションからどちらの定義が使われるのかを知る必要があります。一般的に、速度制限など交通ルールについて聞いているなら道交法で、税金や車検について聞いていれば車両法です。
1149972221 公開 2020-11-28 01:15:00 | 显示全部楼层
ガソリン車の場合は総排気量が2000cc以内という小型乗用車の基準を1項目でも上回ると、普通乗用車に分類されます。普通自動車とは、車両総重量が5トン未満、最大積載量が3トン未満、車両定員が10人以下の条件を満たす自動車のことで、当然、この条件を満たせばトラックでも普通自動車です。
乗用車とは、運用目的が人の移動に特化しているということで、荷台を含めて人員と荷物を同時に運ぶ場合は、総排気量が2000cc以内、最大積載量が3トン未満であれば、普通自動車、あるいは普通車と呼ばれます。
さて問題の普通自動車の最高速度は時速100キロでは、なぜ不正解か?ですが、質問の意図は、「高速道路国道法」に関する問題だからです。
高速道路であるなら、高速道路独自の法律「高速自動車国道法」に基づき、高速自動車国道の本線車道で速度指定のない区間に限り普通乗用車の最高速度は100km/hで、最低速度は50km/hのルールが適用されます。
つまり、これは道交法で定める法定速度とは別の問題となるのです。
普通自動車の最高速度は、法定速度で時速60キロまでと決まっており、緊急自動車としての指定を受けた車両は時速80キロまで許容されています。しかしこれは一般道での話ですよね。
高速道路の本線車道では、普通自動車の最高速度は時速100キロメートルが罰則としては無いにも関わらず、バツとなるのは、ひっかけ問題でして、法令に「速度指定のない区間に限り」という但し書きがある以上、全ての高速道路が100キロまで出せるわけではないのです。
従い、東京の首都高のように、「制限速度60キロ」あるいは「制限速度80キロ」と指定があるところでは、100キロ走行をすれば速度超過で違反となります。高速道路は100キロ出せると誤解している人が多いですが、あくまで”本線車道で速度指定のない区間に限り”という条件が付与されております。
また首都高以外の2019年3月から新東名高速道路、東北自動車道の一部区間で最高速度が120km/hに試験的に引き上げられておりますから、この点でも、質問の中の問題、「最高速度時速100キロである」は間違いになります。
1153141764 公開 2020-11-28 01:04:00 | 显示全部楼层
速度の看板があるのでそれに従ってください
看板がなければ100です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 00:07 , Processed in 0.093706 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表