パスワード再発行
 立即注册
検索

日産車って、トヨタ車に燃費性能等で負けていますが、日産が企業努力しない理由

[复制链接]
mm1043895795 公開 2024-8-22 00:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
日産車って、トヨタ YOYOTA車に燃費性能等で負けていますが、日産が企業努力しない理由は何ですか?
ライズ RAIZE、ヤリス YARiS、ヤリス YARiSクロス CROSS、カローラ  COROLLAクロス CROSS、シエンタ Sienta、アクア AQUA等の燃費性能に日産車は負けます。
2016年にやっとe-POWERを出した日産です。遅すぎです。
世界的にも魅力的な車を出さないとヤバいぞ、日産。
20年以上の日産ユーザーより。
1150059790 公開 2024-8-28 17:36:00 | 显示全部楼层
「電気自動車は、技術の日産。」で御なじみ 日産自動車の場合は既にEVシフトに対応しており、エンジン車の燃料消費量よりも電動車の普及に努力を払っているのだろうと思います。
それにe-POWER搭載車は、進化を遂げており、日本国内の自動車市場では月に数千台を安定的に売る(月によっては10,000台を超える事もある)等、販売シェアを伸ばしている様です。つまり遅くはないと思いますけれども
それにトヨタならではの燃費偏重の歪んだ設計そのもの自体の欠陥(ソフトウェアのバグ等)に因る暴走事故が相次いでいるのにもかかわらず、トヨタは『(プリウスの暴走事故は)車両の欠陥に因るものではない』の一点張りであり、事故被害の拡大を運転手(トヨタ車なんかを購入させられてしまった一般顧客)に全責任を転嫁する等、実質的に欠陥HV車を放置しているのではありませんか?

※情報源、ニュースソース※
3万人のための情報誌『選択』誌2017年12月号
・「プリウス暴走事故」はなぜ多い https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17594
↑この記事を読むかぎり、2016年1月以降(同年末迄か)プリウスとみられる暴走事故は少なくとも12件報道されていて、そのうちの4件はタクシーに因る事故だった様です。これに対して自動車の安全対策に詳しい専門紙の記者氏は『2016年12月3日発生の福岡市原三信病院前プリウス暴走10人死傷事故以来、大々的に報道されているものだけで、この1年の内に3件ものプリウス・タクシーの暴走事故が発生している。その全てが運転ミスとは考え難い為、車両の欠陥を疑うべきだ』と指摘した様です。
これに対してトヨタ関係者は、どういう訳か暴走事故の発生「率」には一切ふれずに『台数が増えれば事故の件数も多くなるのは当然であり、安全性とは関係ない』などと言いきる等、俄かに信用できない、飽く迄もトヨタの自社都合による(非合理的な)詭弁を弄したとしか思えません。
zen124442591 公開 2024-8-25 22:46:00 | 显示全部楼层
企業努力というよりも企業方針(開発方針)と時代がマッチしたか、しなかったという違いかなあと思っています。今の結果から見れば前者がトヨタ、後者が日産ということではないでしょうか。つまり、早くから次世代はハイブリッドという方針で開発を積み重ねたトヨタと次世代はEVという方針で開発を積み重ねた日産ですが、結果としてはハイブリッドの時代が来ているということだと思います。企業の方針が浮沈を握ると考えると、首脳陣による先読みの役割は大きいですね。今はリードしているトヨタと言えども方向を見誤れば今後どうなっていくか分からないと思います。
gab121106620 公開 2024-8-23 22:47:00 | 显示全部楼层
燃費性能については昨日今日の話ではありません。
私の知る40数年前からオートマチックトランスミッション
も含めて効率的にもトヨタの圧勝でした。
あの頃はトヨタに次いで国内2位のメーカーでしたが今ではホンダに
奪われました、ホンダも燃費ではトヨタには敵いません。
特に近年はCVTをふくめたATが殆どになりましたが私の経験上で
いうとトルコンATのアイシンかZFが性能や耐久性において
最高と思っております。
CVTに関しては燃費には有利に働くようですが私は多段トルコンが好きです
各社共に大分良くなってるとは思います
ハイブリッドではトヨタ、ホンダにかなわないのでエンジンはモーター
への発電用として割り切ったんじゃないのかと
それでも燃費は負けてますが私が勿体ないと思うのは可変圧縮エンジン
とか画期的な開発、実用化をしたのにそこをもっと磨いて
動力性能と燃費を両立させたエンジンで勝負できないのかという点
他社との違いという点で強みというか差別化できるのにと
tak1141078630 公開 2024-8-22 22:31:00 | 显示全部楼层
燃費のいいクルマが楽しいのかってのはあるでしょう。
日産の昔のCMのキャッチコピーに、1/1000秒の技術、というのがありましたが、手足のように操れる応答性に優れたアクセルワークを目指しているように思います。
それは「電気の走り」をキャッチコピーに売り込んでいる高トルクで低速からの加速に優れたe-powerにもうけつがれていますが、CMでは決して燃費を謳っているわけではありません。
その辺の考え方はトヨタとはおそらく真逆なのでしょう。
各社それぞれ企業努力を重ねていますが、何に注力するかは違います。
トヨタ基準で見れば日産車は燃費が悪い、となるし、日産基準で見ればトヨタ車はつまらん、となるわけです。言ってることはどちらも正しくて、違っていいのです。そうでなければ、いくつもメーカーがある意味がありません。
1112014421 公開 2024-8-22 21:02:00 | 显示全部楼层
いや、日産は日産なりに努力していますよ。
日産はご存じのとおりEVへの転換に動き出しています、なのでハイブリッドやガソリンエンジン車に回す予算がほとんどありません。
そしてその予算のほとんどは売れ筋のノートとセレナに使われます、エルグランドが放置状態なのやGT-Rが設計の古いシャーシやパワーユニットを一新出来ない、フェアレディZが既存のものをやりくりしてマイナーチェンジした理由はこれ。
しかし、今のEVは簡単に解決出来ない懸念材料が満載なのが世界中に知れ渡り販売がガタ落ち、そのEVに全てを賭けた日産としては困ったどころの話じゃない。
早急にリチウムイオン電池のネガを払拭出来る電池を作らないと、今度こそルノーの子会社に転落するかも知れませんね。
keg1224468634 公開 2024-8-22 19:08:00 | 显示全部楼层
>日産が企業努力しない理由
豊富な資金力があれば技術力で劣るルノーの傘下になるという屈辱はなかったと思いますよ。努力する余裕が無かったというべきです
トヨタ式ハイブリッドが省ガソリン目的では理想的すぎて、世界中どんなメーカーだろうが燃費では対抗不能です。トヨタに頭を下げて特許利用を認めてもらうしかないでしょう
自主技術開発力の維持やEV化をにらんだ将来構想のなかでe-powerが存在します。燃費ではトヨタ式には絶対勝てませんがそこは割り切ってますね
エクストレイルやノートにはライバルに対抗できるだけの十分な魅力があると思いますよ。割高ですが
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-19 08:09 , Processed in 0.125988 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表