1:
AT限定は誰でもほぼ確実に取得できる. ぱぱっと免許を取得したいという場合はAT限定でいい. 将来的, MTのスポーツカーとか大型車とかを運転したいという場合はAT限定でない免許を取得する必要がある.
AT限定で免許を取得した場合でも, あとからAT限定解除をすればMT車も運転できるようになる(教習所で技能教習・検定を受ける必要あり, だいたい5~8万円位かかる).
免許ではなく車に関して言えば, MTの乗用車っていうのはかなり少なくなってきている.
2:
免許が必須という場合もある. 私の職場の場合は免許がなくても大丈夫だが(募集要項にも無かった), 営業車を運転できないと困るので(うちの部署では)ほぼ必須. 面接のときにも「車運転できますか?」とは聞かれた.
昔はMTの車が多かったが最近は営業車でもほぼATばかりなので, AT限定でも問題ないと思うが募集要項に「AT限定不可」とはっきり書いてあるところもある. 運送業とかだとMT車を運転できない人はお断りという所も多いかも.
一方で都市部の企業だとそもそも電車移動が多く営業車っていうのが無いのかも.
3:
好きなメーカーで.
ただし自動車のディーラーや工場, その関連企業だとそこのブランドの車しか乗れないという場合があります. たとえばトヨタ系の企業だったらトヨタ車やダイハツ車はOKだけど日産やホンダの車はNGとか. プライベートで乗るのはOKだけど通勤はそこのブランドでないとダメだったり駐車場の利用料が割高になったりするらしい.
>新車で軽自動車でかっこいい車ってありますか?
「かっこいい」にもいろいろある.
ジムニーのようなオフロード系(クロカンSUV)か, NBOXのようなハイト系ワゴンか, コペンのようなスパイダーか. いろいろ. |