パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許でこの間知人に車の免許のことを相談したところなんでも

[复制链接]
w3q1014809261 公開 2023-3-5 19:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許でこの間知人に車の免許のことを相談したところなんでも金銭的にこれからはバイクの時代が来るかもしれないとのことから二輪の免許を薦められました、
なんでも自動車の免許がこれから高くなりさらに自動車を持っても税金がかかるうえにすぐ将来に新しい税金が二つ追加されるうえに今ある税金も高くなることからこれから日本はバイクの方が多くなると予想したそうです。
そういえばニュースでなんか自動車に走行税や道路使用税が追加されるやらなんかそんなこと言ってたのでもしかしてそれなのでしょうか?
key1018273713 公開 2023-3-5 19:38:00 | 显示全部楼层
走行税の事だとは思いますが、何で自動車に新税掛かってバイクに掛からないと思ってんでしょうね。
高速料金なんか自動車と同じ料金ボッタクられてきてんのにw
(昨年限定的に半額てのはありましたが)
ついでに二輪免許も取っておけという話なら分からなくもないですが、自動車やめて二輪にしろってんなら完全に的外れです。
駐禁厳しくなってからは原付ですらゲタ代わりにしにくくなり、趣味性の乗り物化が一段と進みました。
今や自動車の下位互換というのもおこがましい存在になってます。
免許が高くなるってんなら尚さら今のうちに自動車取っておいた方がいいでしょ。
mjd106472541 公開 2023-3-6 10:54:00 | 显示全部楼层
貴方の知人の方が言われている事も一理ありますが、個人的に自動車免許は持っておいて損はないです。
そもそも自動車免許がこれから高くなるのなら、まだ安い今のうちに取るのが賢明な判断だと思いますよ。
自動車を持ってても税金がかかる上に...=私の考えですが、確かに以上の理由で個人所有で自動車を利用する考え、価値観は無くなる可能性は否定できません。
ただ、あくまで個人所有の利点が無くなるだけであって、車その物の存在意義が無くなるわけでは無いのです。
例えば、最近シェアカーや小型コミューターなどが注目を集めてますが、自分で車を持たずともそう言ったツール、サービスで車を利用する場面は今後増えてくると考えます。
確かにバイクは、車と比べると税金は安いですし維持費もそう掛かるものではありません。
ただ、バイクって(完全に私の考えではありますが)好きな人が選んで乗る物って感じがするんですよね。
車に比べて、安全性も利便性も圧倒的に劣る訳ですから。それでもバイクに乗るのは、やっぱり「好きだから」なんですよね(バイク好きの友人がそう言ってました)。
まぁ色々書きましたが、要は自動車免許は持っておいて損は無いですし、免許を取ったからと言って必ず車を買わなきゃならないなんて法律はありません。
それに自動車免許さえ持ってれば原付バイク(50cc)に乗る事も出来ます。
以上の理由で二輪免許のみを取得する事はあまりお勧めしません。
ta11224509327 公開 2023-3-5 19:29:00 | 显示全部楼层
信じるか信じないかはあなた次第です!
pq_1212983487 公開 2023-3-5 19:27:00 | 显示全部楼层
暑くて寒くて、大きな荷物も詰めない不便で危険な乗り物が人気出るわけないでしょう。
usy1038324640 公開 2023-3-5 19:23:00 | 显示全部楼层
知人の言いなりですか。疑わないのですか?そんな話耳に挟んだこともない。
そうなってからそれに対応すれば良いだけです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 18:13 , Processed in 0.126720 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表