パスワード再発行
 立即注册
検索

トラック TRUCK業界への転職を考えています。大型免許に関しては厚生労働省のプロ

[复制链接]
ger1211175946 公開 2023-3-4 21:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
トラック TRUCK業界への転職を考えています。
大型免許に関しては厚生労働省のプログラムを通してほぼ費用が関わらず取得することができました。
まだ就職が決まっていないのですが、
将来の選択肢を広げるために牽引免許を取得しようかどうかと考えています。
就職は焦ってないので良い求人があるのでじっくり探してみるつもりでその間、時間があります。
大型免許を自腹で取るつもりだったところが費用が浮いたので、その分で牽引免許を取ろうかと思います。
就職する会社によっては免許の取得補助金を出してくれるようですが、
よく聞くのが取得後3年間は必ず努めなければいけないとかいう縛りです。
私は年齢も年齢なのでより良い条件のところがあれば転職したいと考えているので、そういう縛りがあるのは面倒だな、と思う気持ちもありますし、
たとえば未経験なので慣れるために4 tトラック TRUCKから、など、最初から大型に乗れないこともあると思います。
牽引の免許を取りたと言って、会社に補助金をお願いしても、今やっている仕事には必要の無い免許は、取らせてくれるのか、ということです。
「まぁまぁ、入ったばっかりなんだから小さなトラック TRUCKから始めて必要になったらその時に取らせてあげるから…」等言われないかと懸念していて、
取得のタイミングがどんどん遅くなるのも嫌かな、と思います。
あとは単純に、近場の自動車学校はことごとくどこもけん引免許を取り扱っていません。
なのでかなり遠方の自動車学校に通うことになり、通学時間がかなりかかります。
仕事を始めて仕事が終わった後や休みの日に通学時間をかけて通うのが面倒だな、という気持ちがあります。
時間のある今に連日通って最短で取ってしまいたい気持ちがあります。
ただそうなると15万強自腹です。
まあ今すぐ牽引免許を取ったとしても大型も未経験なのに、トレーラードライバーとして採用されることはありませんし、焦る必要はないのですが…。
時間のあるうちに危険物取扱者乙4の試験を受けたりと、やれることはやっておきたいと思っています。
会社に費用を負担してもらい取得した方などの意見をお聞きしたいです。
時間はかかるかもしれないけど会社負担にするか、今自腹で最短でとるか、どうでしょうか。
1211865605 公開 2023-3-7 16:23:00 | 显示全部楼层
元トレーラー乗りです。
某・最大手の関連子会社に在籍していましたが
先ず、自分の事を話すれば
大型、けん引は自費で取得しました。
その当時、会社負担での取得制度が存在したのかはわかりませんが、
入社した当時の会社名から途中で社名も変わり
会社負担で取得したのは、フォークリフトと運行管理者
フォークリフトに関しては、持っていないドライバー全員が対象でしたね。
仕事柄、配達や集荷で自らリフトに乗る事もあったためです。
運行管理者に関しては、会社から声を掛けたドライバーのみで
全員ではないですね。
同僚で言えば会社負担で取得したのが
リフト、運行管理者以外で言えば
大型、けん引の何れか若しくは両方
ただ会社負担で取得した場合、最低でも〇年は居ないと
何割か返さないといけない所もあるって聞いたことはありますが、
在籍していた会社では聞いたことはなかったですね。
業務上、必要な運転免許や資格は求人に必須と書いている場合もあれば
会社負担で取得可能となっている場合もあります。
その会社の内容次第ですね。資格に関しては
勿論、運転免許も関係してきますが。
運送業界で持っていて損しないのは、
大型、けん引、大特(大特は重機回送やリフト回送で重宝されます)
危険物取扱者(乙種4類)、高圧ガス移動監視者、小型移動式クレーン、
玉掛け、フォークリフトなど
小型移動式クレーン、玉掛けはクレーン付きのトラック(ユニック車)で
ユニック操作して荷物を積んだり降ろしたりする時に必要な資格
あとは、取っておいてもいいかもしれないものは
建設機械、高圧ガス製造保安責任者、毒劇物取扱者責任者、
運行管理者など
bur126790204 公開 2023-3-5 09:01:00 | 显示全部楼层
トレーラードライバーです。
色々な角度から言わせていただきます。
まず単純に免許と仕事について。
これは2024年問題は無視して今までの傾向の話になるので、今後どうなるのかは全くの闇だと理解した上で聞いてください。
まず、大型に乗って得られる収入は年収500万もあればかなり優良だと思います。
一部の大手や帰れない長距離、どこかの工場などの自社製品配送部門などのドライバーだと600万、700万稼いでるケースもありますが、普通はそんなものです。
で、トレーラーだと年収600万クラスの会社はそこそこあります。
つまり平均しての年収は大型より見込めるわけですね。
なので、どうせ乗るならすぐではなくても目標としてはトレーラーを見据えておくべきだと思います。
免許は個人で取得できるならその方が良いと思いますね。
自分もそうでした。
トレーラーに乗せてもらえるかどうかは会社によってもかなり変わります。
うちの会社などは4トンは全く異なる業務を細々とやっており、大型が無くてほとんどトレーラーです。
なので教習中の人は4トンに乗ったりもしますが免許取得したら即トレーラー見習いになります。
今はドライバーのなり手が少ないので、比較的採用されやすい環境だと思います。
女性の方で力が無いなら手積みの仕事が無い会社を選ぶことができます。
自分も鋼材を運んでいるのでシート掛けはありますが荷物はクレーンでの積み込みですね。
海上コンテナなどは基本的に荷物に触らないので積み卸し中は車内待機してるケースが多いでしょうね。
そんな感じなので体力が無くてもできる仕事はあります。
前の方は「ドライバーは残業代で稼いでる」と言われてましたが、それも会社次第でして、うちの会社などは売り上げがかなり重要になります。
なので忙しい月には高給取りになったり、暇な月は安かったりなどがあります。
残業代は基本ありません。
一応給与明細にはもっともらしく割り振ったことが書かれますが、単なる帳尻合わせです。
そのことは会社からも説明されてるし、自分も納得して働いているので問題ではありませんが、例えは今まで1日2回配送していたものが、2024年問題で1回しか配送できなくなれば単純に売り上げが半減します。
それがそのまま給料に響くので、荷主さん含めてしっかり対策していただけないと生活できない人がガンガンやめてくでしょうね。
会社の倒産も相次ぐと思われます。
なので、しっかりと状況を見据えて資格を取得し、2024年問題を乗り越えられそうな会社を見極めた上で就職を考える方が無難なのかも知れません。
>私は独り身でお金のかかる趣味や贅沢もしなく、自分が暮らしていけるだけのお金が稼げれば良く、
できれば基本定時退社、残業少なめで週休2日の会社を希望ですが
↑そのような方なら2024年問題はむしろプラスに働くかも知れませんね。
なにしろ労働時間は減らされます。
今までの常識では大型やトレーラーで1日12時間なんてのは短い部類だったと思います。
もちろん仕事によりますが。
それが短くなるのですから、今より稼げなくなったとしてもあなたの要求する仕事内容にはむしろ近づくのかも知れません。
現在、週休2日の会社は増えています。
自分もそうですし。
でも労働時間に関しては本当にどう解決するのか疑問な部分ですね。
世の中の物流が止まっても本当に強硬するのかな?なんて考えますけどね。
では今度はちょっと違う視点からの意見です。
>自分の意見をはっきり言えるタイプではなく、人に気を使いやすいタイプです。
↑前の方も言われてますが、運送業界は基本的に男社会です。
怒声が飛び交うと言うのも仕事によっては普通にあるのですが、それより怖いのは職場に女性が少ないことなんですよ。
自分も過去に何人も女性ドライバーを見てきましたが、総じて言えるのは周囲の男たちが、それこそ爺さんから若いのまでこぞって口説いたり誘ったりしてきます。
そんなのにイチイチ断れずに付き合ってたら人生ボロボロになります。
ある程度キッパリ断れる強い気持ちは必要です。
でもキッパリ断られたら嫌がらせして来たり、ストーカー化する輩も見ました。
そんな被害にも遇いやすい環境であることは理解されてください。
女性側もあまりにモテるので調子に乗って次々と乗り換えたり二股三股するような人もいて、最終的に暴力事件になって警察が来たケースも見たことあります。
とにかくギラギラした男が多いです。
なので、就職するならトラガールと呼ばれる女性ドライバーの採用を積極的にしている会社を選ぶなどを考えた方が安全なのではないかと思います。
正直、自分の嫁さんには絶対に入って欲しくない業界です。
そんなことも含めて考えてみてください。
2024年以降は今とは全く違う状況かも知れないですし、そこを見極めつつ資格を取得して、やれそうだと思ったらやってみると言うので良いのではないでしょうか?
igr1238002762 公開 2023-3-4 22:48:00 | 显示全部楼层
今は2024年問題で給料が減少しているドライバーが多いので
その辺りはきちんと調べた方がいいですよ。
残業規制がかかってますので。
物流企業で10年以上勤めてきました。
(大型免許は持ってますが、ドライバー職ではありません)
トレーラーについては厳しいと思います。
仰るように、最初は2t・4tから始めます。
経験がある場合はいきなり10tで長距離輸送などを
始める場合がありますが。
免許取得費用については必ず2年、3年勤めなければならないのではなく
辞めた時に掛かった費用を清算させられる会社が多いだけです。
つまり、どちらにせよ取得費用は掛かるので
金銭的に見たら会社で取得した方がいいです。
ですが私はお勧めしません。
その縛りで泣いてきたドライバーを多く見ています。
次に就職される会社が本当に合っているか、
入ってみてからでないと分かりませんよね?
そして、いくら費用を清算するからと言っても
会社が免許を取得させてくれた手前、じゃ辞めます!とは
言いづらいものですよ。
自費で取得された方が宜しいかと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-21 02:04 , Processed in 0.803712 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表