パスワード再発行
 立即注册
検索

高齢者の踏み間違い事故が後をたちませんが家族に高齢者がいて免許を返納しろ

[复制链接]
gre1147208580 公開 2023-5-24 22:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高齢者の踏み間違い事故が後をたちませんが
家族に高齢者がいて免許を返納しろと言っても聞かない場合
それならば
運転をさせないように対策とかしていますか?
1248092669 公開 2023-5-31 20:09:00 | 显示全部楼层
皆さんがご指摘になっておられるように
>高齢者の踏み間違い事故が後をたちません
↑コレは間違いです。
マスコミの偏向報道です。芸能人の離婚や浮気の報道は後を絶ちませんが、別に芸能人だけが離婚や浮気をするのではありません。
「車突っ込む 若者!やはり高齢ドライバーばかり報道する(アクセルとブレーキの踏み間違い?)のはインチキ!」という質問が昨年10月にありましたね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11269962816
「これは「逃げたから」報道されているのであって、普通なら報道されませんよね?ただし高齢者なら報道されてますよね?年齢および「ブレーキとアクセルを踏み間違えたとみられる」と書かれて。
逃げるだなんて不届き者は滅多にいないでしょうから、報道されないだけですが若者や中年の突っ込み事故(死傷ゼロの物損事故)も多発しているのは間違いないですよね?
今年は24歳男性がバックで車止め乗り越えて幼児を轢いたり、中年男性が金網破って中の人死なせてしかも逃げたり、中年の女性がポルシェで幼稚園に突っ込む報道例もありました。ニュース性があったようです。」
はい、その通りだと思います。
なお、最初のバイクショップに車を放置して逃げたという若い男女ですが、31歳の男が後に逮捕されたという事です。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-963109.html
バイクショップに突っ込んだ疑い 茅ケ崎署、31歳男逮捕
神奈川新聞 | 2023年1月18日(水) 13:00
バイクショップに突っ込みそのまま現場を立ち去ったとして、茅ケ崎署は17日、道交法違反(危険防止措置、事故不申告)などの疑いで寒川町宮山、無職の男(31)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年10月23日午前6時45分ごろ、乗用車を運転中、同町一之宮7丁目のバイクショップに衝突し、危険を防止するなどの必要な措置を講じず、事故の届け出もせず現場から逃げた、としている。調べに対し容疑を認めている。
署によると、男が運転していた乗用車は車検が切れており、自賠責保険にも加入していなかったという。
***
ついでに「高齢者のアクセルブレーキ踏み間違え事故は免停になるの?」という質問の回答も転載します。
高齢者ドライバーの事故率(自身の死傷を補正した真の事故率)は中年と同じ若者よりずっと低く、踏み間違いは曖昧な言葉(※)らしいのですが、
「アクセルブレーキ踏み間違えと【報道されている】ような事故は免停になるのでしょうか?」という御質問でよろしいでしょうか?
下記の24歳男性は「踏み間違い」とは書かれていませんが、バック急発進で駐車場の車止めを乗り越えた(という記事も当時あった)ようですし、「踏み間違いと報道されるような事故」と同質と思います。
駐車しようとバックした車が…母子はね3歳女児死亡、運転の男を逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220820-OYT1T50263/
専ら加害者の不注意による死亡事故ですので、20点が加算され本件のみで免許取り消しになると思います。
下記の40代女性は、通常なら報道されないような内容かと思うのですが「ポルシェ」「園児52人いた幼稚園」あたりがニュース価値が高かったようです。それにしても高齢者がガラス割っただけ等の事故はなぜ報道されるのでしょうね????不思議です。年間3000件近いという死亡事故すら全部は報道されない(できる筈がない)のに。人身事故や物損事故はその何百倍も起きています。
ポルシェ、園児52人いた幼稚園に突っ込む…40代女性「アクセルとブレーキ間違えた」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220614-OYT1T50171/
はっきりとは分かりかねますが、おそらく
「安全運転義務違反」による基礎点数:2点
「建造物損壊事故」による付加点数:3点もしくは2点
が、加算されますが、他に違反等がなかったのであれば、本件のみだと6点には到達せず免停は免れるのではないでしょうか?
(※)知恵袋にたくさん出ています。例えば
踏み間違いは妄想で追突は現実
「踏み間違い」は幻想である
「踏み間違い」は幻想である?! Ⅱ
ccr1238740844 公開 2023-5-30 21:00:00 | 显示全部楼层
一度、四国(徳島・香川あたり)に三日ほど滞在するとわかりますよ。
電車がろくに走ってないんです。
そりゃ車乗るわ・・って思いました。
poo116897825 公開 2023-5-30 12:55:00 | 显示全部楼层
しっかりとした補償内容の保険に加入させます。
rum1211929304 公開 2023-5-30 12:53:00 | 显示全部楼层
田舎住なので、車がないと移動が出来ないので(バスも二時間に一本くらいですし)
バス待ってる間に倒れてしまっては困るのでね。
車は必需品なんですよ。
なので踏み間違い機能付きの車に乗せています。完全ではないと思いますが付いてないよりは
友達の父親は、運転させないように車を売ったのに、隠れて車を買ってて他の駐車場に停めていたらしいです。
家族がどんなに努力しても乗る人は乗ります。(多分)
結局、免許証を返納させたらしいですが、他に運転出来て時間が自由な人が家に居るから出来ることで、高齢者だけが家に昼間居る家では無理な事です。
安全運転して貰うだけです。
車にキズが付きだしたら返納させますよ。
1151146322 公開 2023-5-26 19:00:00 | 显示全部楼层
高齢者が踏み間違いするんじゃなく、元々運転技術が未熟というのが原因です。
安全運転は運転技術の上達が、絶対条件なんですよ。
別にレースに出るためじゃない。
歩行者や自転車、他の車の動きを読み、どう動くか予想できるようになり、最悪の事態を防ぐための車のコントロール、これらの技術が必要なんです。
ここまで書けば他の人も書くように、若い人の方が多いんですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 12:58 , Processed in 0.086163 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表