パスワード再発行
 立即注册
検索

21男性です。免許取得してまあまあ運転してから、1年が経ちました。

[复制链接]
1227061728 公開 2023-9-28 07:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
21男性です。
免許取得してまあまあ運転してから、1年が経ちました。
皆さんはどうしてるのか聞きたいです。
まず1つ目がブレーキです。例えば普通に走っていて信号が青から黄色に変わってそして赤色になりますよね。僕は黄色になってからちょっと1回ブレーキを踏んで、そして信号が近くなったらまたブレーキ踏んで強めたり弱めたりして、止まるまでに2回踏みます。
2回なら大丈夫だとは思うのですが、ブレーキをやたら多く踏むのは運転下手だと後ろから思われるなどの意見を聞いたことがあって、黄色に変わった時点で1回と信号付近でもう1回踏むのは普通でしょうか?
125681350 公開 2023-10-1 20:24:00 | 显示全部楼层
わざわざ、一度足を離してブレーキを抜く必要性がわかりません。
質問者様のしているブレーキはポンピングブレーキといって、見通しの悪い道路や交差点、高速道路等での追突防止のためにブレーキランプを複数回点灯させるものです。
普通に走ってる分にポンピングブレーキを行う必要はありません。
また、一般道の交差点で赤信号で止まれる程度の距離でポンピングブレーキをしてしまうと、無駄に制動距離が伸びたり、単純にブレーキが遅れたりするのでむしろ危険です。
ブレーキは教習所で教えている通り、最初ジワっと踏んで、停車位置に近づくにつれ強く踏むようにしてください。
何度も言いますが、ブレーキペダルから一度足を離す必要はありません。
ただ、少し早めにブレーキ踏んでしまって前の車や停止線との距離が開いてしまいそうな時は、一度ブレーキを抜いても問題ありません。
なんか、返信できないので、ここに書きます。
例えば、自分や前の車が良い感じのスピードで走っていて、交差点に差し掛かったとき、絶妙なタイミングで黄色信号になったときに、このまま進むと停止線をこえるときには信号が赤になってしまって、信号無視になっちゃうなという場面では、急ブレーキ程ではないですが、いつもに比べて強めにブレーキを踏むことがあります。
そのときに、止まってみたら又は止まりそうになったら、案外前の車や停止線からの距離が空いている(車2、3台分)なということになる場合があります。
いつもに比べてブレーキを強めに踏んでいるので当然といえば当然ですね。
そのときは、ブレーキを弱める又は抜くことによって車の惰性で止まるまでの距離を微調整しましょうというお話です。
この感覚がよく分からない場合は、一度確実に止まってから、停止線や前の車にクリープ現象で近づけば大丈夫です。
私は、際どいラインで信号無視の違反を切られたくないので、歩行者信号の点滅や黄色信号のタイミングで、このまま交差点に侵入すべきかシビアに判断する場面が多いです。(他の人なら平気で行く場面でも、割と真面目に止まります。)
ですので、上記のように、ブレーキ抜いて微調整することがたまにあります。
文面で書いてもうまく説明できないのですが、
感覚的には、
交差点近くに差し掛かる

自分「うわっ、もう歩行者信号点滅やん、このまま行ったら信号無視なるわ」

いつもより強めにブレーキ

車がいつもより、少し急に減速しながら交差点に近づく

自分「このまま強めに踏んだら、停止線より手前で止まるなぁ」※こればかりは感覚です

ブレーキを少し緩める又は、完全に抜いて、停止位置を微調整

車「停止線ぴったりで停止完了」
的な感じです。
この場面が多いのは、交差点を直進ではなく、交差点前で減速が必要になる右左折(特に左折)のときが多いですね。
右折は、左折に比べて交差点内で待てる車の数が多いので、信号が黄色のうちに停止線を超えてしまえばいいですが、左折は普通の交差点だとせいぜい二台が左折待ちするスペースしかないことが多いので、減速して停止線をこえ左折しようとしたときには、既に信号が赤だったみたいなことになりやすいですね。
hea122709546 公開 2023-9-29 11:02:00 | 显示全部楼层
確かに、教習所では予備制動を教わりましたが、それをやるなら、ブレーキを踏んで速度を落とすのではなく、ブレーキランプを点灯させる程度とお考えください。
実際のところ、信号で停止するたびに予備制動は必要ないと思いますが、特定の条件下、例えば、後続車が車間距離を取っていない、周辺環境や太陽の位置で信号機が見にくいといった場合などでは有効かと思います。
後続車から見て、一番不快に感じるのは、交差点のかなり手前でブレーキを踏んで速度を落とし、低速でダラダラと交差点まで惰性走行を続ける人ですね。
後ろからの追突が心配でしたら、予備制動もよいですが、このような運転にはならないようにされたほうがよいと思います。
ブレーキを1回にして、最初は制動力をかけず、徐々に踏力を増していき、停止線の直前で少し緩め、カックンブレーキにならないよう、最後は踏み加減を調節する。
私はこれでよいと思っています。
hap1219023970 公開 2023-9-28 16:39:00 | 显示全部楼层
私の場合は信号が黄色に変わったら距離によりますが30m以上あればアクセル離して大体1回のブレーキで止めますが、ブレーキも一定の力ではなく弱めたり強めたりしてます。
恐らくランプは一回だけしかついていないと思います。
30m以内で黄色で止まれそうであればそこからブレーキだけですね。
ちなみに信号の手前でブレーキ何回踏んでも気になりません。
アクセルでスピードを調整できずに普通の直線でアクセル踏んで、スピード出過ぎたからブレーキ踏んでの繰り返しとか渋滞でもないのに前との車間詰めて追突しそうだからといってブレーキパカパカ踏んでるとか…
何もないのにブレーキ踏んでるのを見ると「下手だなぁ」と思いますね。
104386031 公開 2023-9-28 15:54:00 | 显示全部楼层
フットブレーキ使う前にエンジンブレーキ使おう。
tff1148820308 公開 2023-9-28 10:45:00 | 显示全部楼层
回数ではなく、踏力の調整にすればいいのでは?
いわゆるポンピングブレーキをしたいなら2回ほどブレーキランプがギリギリ点く程度踏む(予備制動)
次に、上記により滑らかに踏む(本制動)
信号が近くなってから強めたり弱めたりは、あまり良くないですね。
同乗している人も不快です。
ブレーキの強さを数値にすれば予備制動はほぼ0。
本制動は1→2→3→4→5→4→3→2→1→止まってからは3
です。
通常のブレーキなら「5」の時間の長さ、または「5」そのものの強さ、あるいは「→」の長さで加減するのです。
ON、OFF、強弱の繰り返しは後車にも同乗者にもNGです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-19 20:23 , Processed in 0.126041 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表