パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車学校に通っていて、免許とって1ヶ月くらいには10万前後の中古のM

[复制链接]
nya105429122 公開 2023-12-18 17:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車学校に通っていて、免許とって1ヶ月くらいには10万前後の中古のMT車を買おうと思っています。そのことを自動車学校の先生に言うと「絶対やめとけ。最低でも50万位以上の軽自動車にしろ。
」と言われました。50万の大して欲しくない軽自動車買うくらいなら欲しい車買うための貯金をしたいです。
皆さんは10万前後の車はどう思われますか?先生の言う通りやめた方がいいのでしょうか。
koy123039272 公開 2023-12-19 16:12:00 | 显示全部楼层
> 皆さんは10万前後の車はどう思われますか?
修理やレストアを楽しむための「材料」と考えるならアリ。←
安価な車両はそれなりの理由があります。
主な理由は「未整備状態」なこと。
そのため基本整備や修理のために「バラシしてみたら交換しなきゃならない部品が見つかった」なんて事は頻繁に起こります。
注文して部品が届くまではバラしたまま。当然乗れません。そんな状態が長く続きます。
また,DIY整備&修理のためには工具が必要です。
これら一式買い揃えるとそれなりの額になります。
クルマを移動のための「道具」として考えるなら「信頼性」が最重要。
この「信頼性」をおカネで買うわけです。だから中古でも良品は高価なんです。
122919112 公開 2023-12-19 15:39:00 | 显示全部楼层
10万っていったらダメもとの車でしょうから、賭けてみるのはありかと思います。
うまいこと動いている間に貯金して希望の車の頭金作って下さい。
時代が変わっても車はやっぱり楽しいぞ。
1120902036 公開 2023-12-18 18:49:00 | 显示全部楼层
モノ次第なのでリスクはありますが、私的にはアリだと思いますよ。
私も昔、似たような考え方で、中古のライトエースを買い、車中泊仕様にしてあちこちに旅行に行きました。最初の車検まで1年持てばいい、と割り切りましたが、結局何度か車検を通して乗り続けましたね。東京に転勤になった時に手放しましたが…。
ただ、車体は10万円しませんでしたが、最初に車検を通すなどでトータル25万円くらい使いました。中古車は中古車で、意外に金がかかるものです。
gcm115372919 公開 2023-12-18 17:55:00 | 显示全部楼层
止めておいた方が良いかも。
例えば質問者さんが新車を買うとします。で、今まで乗っていた車を下取りに出す。
下取り査定が付か無い(対策費として3~5万円。それじゃ嫌だと買い取り業者に出す┅┅とかは、また別の話)車は、だいたい30万位で中古車屋さんに並ぶ事になる。
実質無料で入手した車を30万で売るの?ボッタクリじゃん!!と思うのも仕方がないかも知れませんが、それくらいの利益を乗せないと会社は維持出来ないのです。
逆に言えば、それ以下の車は車の形はしていてもスクラップ同然で何かしらの問題があるか、売っている会社が┅┅┅とも言える。
なので、ある程度の価格の車を買えと言うのは納得です。
ただし、軽自動車はどうかな?と。
軽の中古は普通車の中古に比べ、割高な印象があります。
個人的には、若葉マークは車庫入れ等て壁に擦る失敗が多い印象なので、5ナンバーフルサイズ等なるべく大きな車にして、擦っても直さない。
散々練習した後ですから、次に買うお気に入りは大抵「前の車に比べて車庫入れ楽チンだな!!」になるので、つまらない失敗は減る┅┅┅┅。
私は、持てる人脈全てに声をかけ、下取り査定0円(対策費3万円)の10万キロオーバーのプレーリーを5万で譲ってもらい、自分で名変して(名変後の車検証コピーを郵送する等、若造へ車を渡した先方の不安を払拭すべく最大限頑張りつつ)、その車て練習して免許取得しました。
車検残一杯までのつもりでしたが、結局ユーザー車検にもトライ。小さな故障を直すつもりで大きく壊す┅┅┅等を経て、結局2年後に試験場一発狙いの後輩に譲りました。
その後輩も別の後輩に譲り┅┅┅そこで事故って廃車になったらしい。
the1117786493 公開 2023-12-18 17:33:00 | 显示全部楼层
私も車の免許を取得後に当時、全部込みの15万円の中古の軽自動車を購入しました。
やはり故障だらけでした。先にエアコンコンプレッサーが故障、エンジンオイル漏れ、オーバーヒート等の故障だらけでした。
ですが車にも傷やヘコミも付けてしまったので、練習車としては十分に活躍はしてくれました。結局、誤魔化しながら購入後から車検を受けずに2年後には廃車をしました。
大きな故障をすれば処分する等の練習車として割り切れるのであれば十分かと思います。
ですが、2年以上は乗られるのを想定であれば、もう少しお金を出して良い車を購入する事をおすすめします。
あと気を付けなければならないの任意保険です。
車両保険を抜きでも年間10万円は掛かるかと思いますので、その辺りの予算も別途考えておいて下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 07:47 , Processed in 0.082555 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表