パスワード再発行
 立即注册
検索

昭和時代の運転免許取得の方法ってどんな感じだったんですか?車でグランド

[复制链接]
pia125112739 公開 2018-1-26 19:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
昭和時代の運転免許取得の方法ってどんな感じだったんですか?車でグランド一周できたら免許を頂けましたか?
kok1010838352 公開 2018-1-26 19:48:00 | 显示全部楼层
60年以上続いた「昭和」では、自動車免許の取得方法も色々と変遷がありましたが、大正時代から自動車教習所は存在していましたからね。そんな簡単な感じではあり得ません。
あと、現時点で現役の人が体験した「昭和の運転免許」の取得方法は、教習内容に若干の差があるだけで、現在と殆ど違いはありませんよ。ネットとかが無い分、予約とかキャンセル待ちとかは大変でしたね。
sol1211071466 公開 2018-1-26 19:34:00 | 显示全部楼层
昭和一桁はそんな感じって聞いた。
車やバイクに乗って試験場まで行ったら貰えたなんて人や車でそこら辺自由に走ってその間に問題無ければ合格って話も聞いた。
hhh11781664 公開 2018-1-26 19:27:00 | 显示全部楼层
さすがに同じ昭和でも 戦前の話とごっちゃにされてもなぁ
あと田舎と都会では人口もちがいますので 一概にどうだと決め付けた言い方はできませんで
昭和50年代 一般教習所はどこでも同じだったかと
ただオート限定なんてのができたのが平成元年? 昭和のラスト?
そんな感じだったと記憶してます 調べた1991年だそうです
原付免許については昭和57年では ヘルメット規制がなかったので
筆記テストだけだったかな 自転車会館って天下りの施設があってそこで受験したので記憶に薄いです
筆記のあと数時間だけバイクに乗って はい終わり
この時はメットしないといけんけども 路上規制はまだの時代
当時の原付バイクは速度規制もなかったのでメーターも90キロまでありました
当然メット規制もなし メットなしで90まで飛ばせた時代です
無論 法令では原付は30キロですけどねw
で 当然事故多発 死傷も多発 そんでメット規制が入りました
原付自体も60キロの速度メーターで各メーカーも作り出しました
当然 リミッターカットも市販されているバイクもあり それをつけるとメーター関係なくエンジンとギアの限界まで回せはしますがw

自動車教習所では 各季節ごとの入校時にクラス分け 1クラス30人くらいか
オイラで3位卒業 夏休みを使っておよそ一ヶ月 バイトしながらで
トップの人が三週間だったか
仮免の合格率が7割 路上の合格率が9割 これ全部マニュアルの話ね
オート限定なんてないから
試験官が卒業時に これであんたらも人殺しをする可能性があるわけだ と
教訓を述べる時代でしたな
chi1041352212 公開 2018-1-26 19:14:00 | 显示全部楼层
千葉県人です。
今から45年前(昭和48年)に自動車教習所を卒業して(当時の名称たぶん)千葉県自動車運転免許試験場という所で試験を受けて取得しましたよ。基本的な流れは今と同じ条件ででしたね。
でも(大きな声では言えませんが)うちの父親が生前、小学校の教師時代に学校のグラウンドで同僚の車を借りて練習したとか言ってましたけど。50年も前の話ですけど・・・。
mar1113328397 公開 2018-1-26 19:11:00 | 显示全部楼层
それは1919年以前だと思うよ。
100年ほど前。
だけど今も変わらないんじゃ無いの?
安全確認とコースに沿って、進んで止まって曲がって下がる。
それだけだよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-21 10:27 , Processed in 0.121591 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表