パスワード再発行
 立即注册
検索

タイヤを取り付けるのに、トルクレンチで規定値で締めます。トルクレンチで複

[复制链接]
ens122574438 公開 2024-12-1 17:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
タイヤを取り付けるのに、トルクレンチで規定値で締めます。トルクレンチで複数回同じ値で締めると、どんどんキツく締まっていきますか?増し締めの際は同じ値で締めますか?
hat1027007819 公開 2024-12-1 17:47:00 | 显示全部楼层
それ以上締まったらトルクレンチの意味は成さないでしょ!?
増し締めというより確認の意味合いが強いです。
ナット取付時に手締めまたは十字レンチで仮締めをし、トルクレンチで増し締めをしているので、一通りトルクレンチで締めた後は増し締めではなく、単なるやり忘れが無いのか確認だと思います。
z3212844900 公開 2024-12-2 14:52:00 | 显示全部楼层
>トルクレンチで複数回同じ値で締めると、どんどんキツく締まっていきますか?
いいえ、何十回やっても設定したトルク以上に締まる事はありません。
※やる度にどんどん締まって行くならトルクレンチの意味が無いでしょ?
>増し締めの際は同じ値で締めますか?
トルクレンチで規定のトルクで締めたら増し締めは行いません。
(増し締めなんかしちゃダメ!)
トルクレンチで締めて1回「カッチン!」と音が鳴ったら、その後2回音が鳴る事を確かめます。
※増し締めをするのではなくて、締める方向にトルクレンチを当てて再確認をする。
(増し締め検査法と呼ばれる確認方法ですが、実際には増し締めをする訳ではありません)
最初の1回だけで安心して作業を終わりにしてはいけません。
※必ず増し締め検査で2回以上音が鳴る事を確認して下さい。
更に、トルクレンチを使ってナットの締め付けを行ったから大丈夫だと安心してはいけません。
トルクレンチで正確に規定トルクで締め付けしたボルトナット類でも50㎞~100㎞走行後に必ず緩み点検を行って下さい。
※どんなに確実に締め付けたナットであっても何パーセントかは必ず緩みが発生します。
これを知らずに「ちゃんとトルクレンチで確認して締めたから大丈夫だ」と考えているド素人さん達の車が時々高速道路でタイヤが外れて止まっています。
(春と秋のタイヤ交換の時期に多い)
wac111472602 公開 2024-12-2 13:38:00 | 显示全部楼层
どんどんキツくは締まりません。
と言うか、やればわかる。
ナットの位置が変われば、締まってるってこと。
変わらなければ、締まっていない。
作業に慣れた人は、カチンと鳴るポイントを体で覚えているので、鳴ったと同時に力を緩めます。
なので規定トルクできちんと締まる。
不慣れな人は、カチンと鳴ってから力を緩める。
カチンと鳴った瞬間の、一押しをしちゃう。
これは、規定トルクが超えていることになる。
もっと反射神経が悪い人だと、どんどん締まってっちゃうでしょうね。
これはさすがにいないと思いますが。
とりあえず、ナットの位置で判断すりゃいい。
1149829310 公開 2024-12-2 12:16:00 | 显示全部楼层
特に気にする必要はありません。
1回で締めたらいいのです。
昔の精度が悪い、鉄っちんホイールの締め方を未だにしていて仮締めと本締めの2回に分けて作業して、そのうちの1本を本締めし忘れる。というのが脱落する原因です。
普通に作業できているつもりのほとんどが締め過ぎです。
適正を通り越していますが、脱落しなければいいのです。
増し締めという作業は必要なく、どうしても気になるのなら、他人に見てもらう事です。自分でやって忘れる事もあるのだから、他人が一から見てみることが二重チェックになります。
トルクレンチがカチッと言ってからまだ締める人がおり、そのような人にチェックしといてなどと頼むと、締め過ぎることがありますね。
nsn123253990 公開 2024-12-2 11:56:00 | 显示全部楼层
ホイールの締結では何回鳴らそうが構わない。ホイールの締結ではそんなこと問題にならないし、車両整備全般で大凡同じことが言える。ホイールなんか30%オーバーでもなんともない。
増締めといっても実際に締め増すのではなく、締まっていることを確認することを指す。プリセットなら所定の値に合わせてクリックさせる。
12565084 公開 2024-12-2 11:38:00 | 显示全部楼层
複数回は NGです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 02:09 , Processed in 0.088987 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表