パスワード再発行
 立即注册
検索

スノータイヤ今年の6月で丁度5年経過したのですが、今年の冬も履いても大丈

[复制链接]
awa1124708946 公開 2024-12-1 13:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
スノータイヤ今年の6月で丁度5年経過したのですが、今年の冬も履いても大丈夫そうでしょうか?
溝はお写真のように残っています。
タイヤのゴムは硬いですが、ピレリは元々硬いのでなんとも、、
車種はAudi Q5です。
ご回答よろしくお願い致します。
scc43mpx22y.png (548.7 KB)
mam1040132384 公開 2024-12-3 13:55:00 | 显示全部楼层
大小複数台持ちの家系で、他の車で最低限の用を足せるのであればそのまま様子を見て、近所で雪が降ったようなときに試しでどれくらいブレーキ効くか、ハンドリングの感覚などを試してみる。それで交換するか決める。私ならそうする
逆に
·このクルマじゃないと用を足せない理由がある場合
·関東圏など普段雪が振らない所に居て実際の効き具合のテストは出来ないが、スキーや帰省などで利用する場合
·坂のきつい住宅地などに住んでいたり、緊急用タイヤチェーンを持っていない等のテストが出来ない環境にあるorテストしても自分では違いが分からない場合
変えといたほうがいいでしょう。
無駄にお金を使う必要もないですが、買える安全は無駄でもないですからね。
昨シーズン終わりに硬くなっていることを把握していれば今夏に履き潰しで無駄にはならなかったのでしょうけど
mar129208367 公開 2024-12-2 18:54:00 | 显示全部楼层
5年乗れば十分では無いですか?何かあって後悔しないならそのまま使えばいいし、替えても何かあるかも知れません。これは人に聞いても仕方ないことですよね❓全ては自分次第ですよ。私も同じ車に乗る身として5年履いたら変えますね。ピレリのアイスアシンメトリコですよね❓元々氷結路では国産と比べて効きませんからね…。スタッドレスも保険みたいなものなので、ご自由に…。
sky111072537 公開 2024-12-1 13:54:00 | 显示全部楼层
前回答でも書きましたが、スタッドレスタイヤとしては使えません
雪道や凍結路は夏タイヤと変わらず危険です
雪が降ったら車を動かさないことです
rn11110275093 公開 2024-12-1 13:35:00 | 显示全部楼层
スタッドレスの使用基準は溝だけじゃありません。
写真では溝は問題ないけど、硬さを確認しないと…
lhr1248918379 公開 2024-12-1 13:34:00 | 显示全部楼层
余裕で使います。
しかもアウディQ5。
2トン近い重量です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 00:58 , Processed in 0.206702 second(s), 26 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表