パスワード再発行
 立即注册
検索

車に詳しい方に教えて頂けると幸いです。先週中古で購入して5年程経つ車のエン

[复制链接]
kon1217492701 公開 2024-12-6 17:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車に詳しい方に教えて頂けると幸いです。先週中古で購入して5年程経つ車のエンジンがかからなくなりました。
バッテリーの問題かと思い、主人が機械でバッテリーを復活させ業者さんにバッテリー交換をお願いしたところ、「バッテリーランプに異常がなく、オルタネーターの数値が低いのでオルタネーターが問題では、オルタネーターを交換せずバッテリーを替えてもバッテリーの減りが早まるリスクがある」、とのご指摘をいただいたそうです。また、「バッテリーが車本来の適合サイズより小さいものがついている」とのご指摘もいただきました(しかしこちらは車購入時に車屋さんがつけてくれたものだと思います)
オルタネーターの機能について調べると、最近電動ドアが動かないこと等あったので、確かに不具合があるのかな、とも思ったのですが、見積もりが割と高額だったので、念の為別の業者さんにも見て頂きました。
すると「オルタネーターに異常があればそもそも動かない、今はオルタネーターの数値に問題がなく、エンジンがかかるようになったなら(先週は何度試みてもエンジンがかからなかったのですが、何故か今週になってかかるようになりました)しばらく様子を見ては?ただし止まるリスクがないとは言い切れない」と言われたそうです。
私としては、止まるリスクが本当にあるなら、今なんらかの対応をすべきだと思うのですが、とは言え、不要な修理ならしたくないなという思いもあります。
2つの業者さんの見解が全然違うため、どのように考えたら良いか?詳しい方にアドバイス頂けると助かります。
素人でおかしな内容が含まれていたら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。補足早々にご回答頂きましてありがとうございます。熟読させて頂きます。
基本情報が不足しておりましたので補足させて頂きます。
2013年式トヨタ YOYOTAのエスティマAcr50
現在走行距離99000キロ、購入後は毎年3000キロ程
です。どうぞよろしくお願い致します。
ayu102811063 公開 2024-12-6 18:41:00 | 显示全部楼层
まず、お車は何でしょうか? 年式、型式、等。
なにがしろの原因で、バッテリーが上がってしまいエンジンが始動できない時があると思います。
バッテリー側が悪いのか?クルマが悪いのか?また、バッテリー車ともに悪いのか?
バッテリー側と車両側を切り分けて故障箇所を探す必要があります。

まず、バッテリーを満充電まで充電し、一晩おいてバッテリーを点検します。内部抵抗、比重、SOC,SOH(バッテリーの状態、健全性、充電状態など)を計測してバッテリーの良否を見極めます。
車両側は、オルタネーター(発電機)が発電しているかどうか点検します。
オルタネーターが十分に発電しており、それでもバッテリー上がりを起こす場合、クルマ側の漏電を疑います。
最近の自動車は、燃費を重視するため、エンジンが掛かっているからといつでも充電している訳ではありません。(充電制御といいます)
最近の新しい車は、OVER THE AIR(OTA)技術によって、メーカーやディーラーと通信しており、クルマがどのような使われかたをしているのかとか、プログラムのアップデートなど、知らぬ間に通信していて、クルマを止めていても電気が若干流れています。
また、ラジオとかいろいろなメモリーを維持するために、小さい電流が流れています。
この電流を『暗電流』と言って、漏電をしていて通常の電流と漏電電流が加わりたくさんの電流が流れて短時間でバッテリー上がりを起こすようになります。
漏電ですが、過去オルタネーター自体が漏電していたり、ラジオが原因で漏電していたりメーター内部が不良で漏電していた場合もありました。
通常はわからない故障でも、夜間ある時間だけ漏電する場合もありますので、データーロガー付きのテスターなどで、24時間モニターしてPC等でグラフ化すれば、わかるようになると思います。
デーラーに持っていっても、自動車の電気系統などは、あまり専門ではないので、ディーラーを通して自動車電装店に持っていって点検してもらうと良いと思います。
どこが悪いのかわからないで、高額な部品を交換されて請求されて、修理代金を払ったのに治らないということになります。
専門の自動車電装店に持っていってください。
エアコン修理とかディーラーに持っていっても、自社で修理せず100%電装店に丸投げですよ。
ate123444291 公開 2024-12-6 18:03:00 | 显示全部楼层
中古で購入されて5年ということですが元々の製造年と走行距離、車のメーカー名と車名・型式など情報があればあるほどトラブル解消の確率は上がります。
バッテリーは下位互換というか規格サイズの中で幅広く使えるものです。標準より小さいと言っても特に問題が生じるものでもないのですね。文中に電動ドアとありますのでエンジンをかけずに電動ドアを使うと電気を使用してしまうわけです。基本的に自動車のバッテリーはエンジンを始動するためのものであってエンジン停止中に電装品をバンバン使うためのものではありません。ただそういう用途を想定して電動ドア装着車には少し大きめのバッテリーを搭載するメーカーもあるということであります。
本題のトラブルの件ですがオルタネーターに異常があるとメーター内の警告灯が点灯するはずです。そういうことが無かったのならオルタネーター及び充電系統には異常がないという判断をするほうが信憑性は高いと思います。
購入時からバッテリーを交換していないのなら5年ということでもうそろそろ交換時期であると思われます。
電動ドア車に純正搭載されている正規のサイズのバッテリーに先ず交換して様子を見るのが良いように感じます。
車が製造後10年以上で走行距離が15〜20万キロとかであればオルタネーターの内部の消耗パーツや電子部品の劣化も考えられます。逆にそこまでの経年や走行をしていないのであればオルタネーターの可能性は少ないと考えてもよろしいかと思います。
1252656353 公開 2024-12-6 18:01:00 | 显示全部楼层
業者もピンキリですからね。
これだけだとどちらが正しいのかなんて誰にもわかりません。
なので、ディーラーなど信用できそうなところで見てもらって(すでに見てもらったどちらかがディーラーならそっちを信用する)そこを信用するというのでいいと思いますけど。
ちなみに、バッテリーは一般的に3年くらいで寿命と言われます。
当たりハズレもありますし、使い方にもよるので、一概には言えませんが、5年間交換していないなら、とりあえずバッテリーは交換したほうが良いと思いますけどね。
交換して様子を見てみることかと。
あと、例えば週末に近所まで買い物に行くくらいしか乗らないというような感じだと、オルタネーターに以上がなくてもそもそも発電量が消費量に追いつかないということにはなりやすく、そのような使い方なら定期的に充電器で充電しないと結局1年位でまたバッテリーが上がるとかにはなります。
そこそこ距離走っているならこういうことはないですけどね。
rar121313965 公開 2024-12-6 17:54:00 | 显示全部楼层
それは困りましたね。
その車のディーラーへ行きオルタネーターが正常か点検して欲しいと言いましょう。
ここが駄目なら発電しない、もしくは発電不足で交換したバッテリーの容量使い切ったら車はその場で不動になります。
正常なら当然交換する必要は無くバッテリーも新品ですから、そのバッテリーがまた駄目になるかオルタネーターが壊れるまで乗れるでしょう(こことは関係無い故障は除く)!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-18 15:00 , Processed in 0.257907 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表