パスワード再発行
 立即注册
検索

アメリカンなマッスルカーはハイパワーでFRのイメージが強いと思う

[复制链接]
jpm116272517 公開 2025-1-6 11:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
アメリカンなマッスルカーはハイパワーでFRのイメージが強いと思うのですが、ハイパワー車の駆動方式を4WDにしないメリットって速さの点において何かありますか?
ハイパワーなのに駆動輪がリヤタイヤだけだと、パワーを持て余してスピンしやすかったり、あまり合理的でない気がします。加速においても4WDのほうがパワーを活かせるのではないでしょうか。コーナリングを求めるならもっと軽くすべきですし。
ryo1239570594 公開 2025-1-8 23:08:00 | 显示全部楼层
そのとおりですね。通常は重たいエンジンが駆動輪の上にあり、タイヤを地面に押し付けることで駆動グリップを確保します。2WDではFR、FF、MR、RRがありますが、FRだけエンジンが駆動輪の上にありません。それゆれ後輪が空転しやすく不安定です。
一方で、その不安定さゆえにドリフトしやすく、腕のあるドライバーはアクセルを第二のステアリングとして活用できます。アメリカンマッスルとなると、ダッチバイパーやチャレンジャーやコルベットやマスタングなどありますが、アクセルをドンと踏むと派手に空転するけらいでないと面白くないと感じる消費者が多いようです。実際に熱り立った加速で自爆するマスタングの動画など多いですものね。また。FRは舵角が切れるので、回転半径が小さいのもメリットですね。
その点、4WDは回転半径大きくなりますが、最近はチャレンジャーやコルベットにも4WDモデルも出てきました。これはダイレクトな加速そのものがアミューズメントですね。発進加速では効率よくパワーを加速にいかせる一方、グリップないの走行では重量とフリクションロスでエネルギー効率はFRに比べて悪いですね。果たして、クルマの生涯のエネルギー効率はどちらがよいのか? 個人的なハイパワー車の四駆大好きです!
ban1217377490 公開 2025-1-6 17:09:00 | 显示全部楼层
板バネだから大丈夫なイメージ
pej1014291961 公開 2025-1-6 13:26:00 | 显示全部楼层
まず四駆は最高速アタックの時前輪の駆動分が抵抗になるので不利です。
あと単純に構成パーツが増えるので故障する部位が増え、信頼性が下がります。ハイパワーでハードに使うならなおさらのことです
重量面でも四駆は不利です。FRなら1個でいいクソ重いデフ玉をさらに前輪側にも太くて重いドライブシャフトとともに設置しなければいけません。
ハイパワーで後輪駆動だとスピンしやすいかというと一概にそうとも言えなくて、今は賢いTCSもありますので、むしろ今までよりFRやMRの鋭いコーナリングというのが活きてくるのかなという気がしています
tyo1010613803 公開 2025-1-6 11:25:00 | 显示全部楼层
アメリカンなマッスルカーと言えば、70年代のV8エンジンをイメージしますので、現在ではなく当時の事だとしてお答えします。
米国は広いので道は真っすぐで、コーナリングは考えていません。(何ならブレーキもプアです)
その上で四輪駆動が重要になるのは発進時のみですので、複雑なトランスミッションを使うより、単純なFRが採用されました。
chi1230377583 公開 2025-1-6 11:22:00 | 显示全部楼层
ハイパワー車の駆動方式を4WDにしないメリットって速さの点において何かありますか?
車重の重さ
燃費
メンテナンス関係の複雑
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-18 08:30 , Processed in 0.135340 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表