パスワード再発行
 立即注册
検索

AE86は当時グロス130馬力しかないから遅かった。などと言われ

[复制链接]
1012462936 公開 2025-1-16 15:51:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AE86は当時グロス130馬力しかないから遅かった。
などと言われていますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当時の1600㏄クラスではだいたいどれも130馬力くらいしかなかったのでは。
よく分からないのですが。
例えばスカイラインRSノンターボも当時はグロス150馬力だったのでは。
例えばサバンナRX‐7ノンターボも当時はグロス130馬力だったのでは。
例えばセリカXX2000Gノンターボも当時はグロス125馬力だったのでは。
確かにこの後の時代はツインカム24とかツインターボとか2800㏄が主流になって200馬力になりますが。
ですがAE86が出た昭和58年の当時はまだスカイラインRSですら150馬力しかなかった時代なのでは。
なぜAE86は130馬力しかないから非力などと言われるのですか。
当時の1600㏄で130馬力て破格の高出力エンジンだったのですか。
と質問したら。
CR‐X1500は110馬力だった。
という回答がありそうですが。
CR‐Xも後出しジャンケンであとからDOHCの135馬力を出したのですが。
それはそれとして。
AE86の130馬力て当時ではまだ珍しかった4バルブのDOHCで1600㏄クラスでは一番の高性能エンジンだったと思うのですが。
当時は130馬力といえば超高出力エンジンだったのに。
なぜ当時からAE86は遅かった。
などと言う人がいるのですか。
余談ですが。
AE86の15年前のトヨタ YOYOTA2000GTですらたったの150馬力ですけど。
当時としてはAE86のエンジンて高性能だったのでは。
seni3d4fsip.png (252.46 KB)
mat108268285 公開 2025-1-16 16:00:00 | 显示全部楼层
AE86の130馬力は実際には100馬力以下でしたからね
n_o1032635062 公開 2025-1-17 10:11:00 | 显示全部楼层
状況によるかと
1050037495 公開 2025-1-16 21:00:00 | 显示全部楼层
AE86はぶっちゃけ古い90ps位の1500ccのヴィッツRSに毛が生えた程度の速さしかない。
あくまでも軽量FRを楽しむ車。
それが証拠に後でスーチャーモデルが出ていますからね。NAの86が最強ではない。
それはそれとして…
また他人のアイコン勝手に使ってますね。
これはブレイキングバット時代のジョン・デ・ランシーさんですね。
1151719542 公開 2025-1-16 20:03:00 | 显示全部楼层
4A-Gが幾ら高性能だったとしても、日本車あるあるで安全マージン取りすぎてパワーが出ない代わりに故障しにくい。
1152290871 公開 2025-1-16 19:55:00 | 显示全部楼层
言っているとか聞いたとかマウントガーとか言ってないで乗ってから言ってほしい。クソ遅いよ。
mar1114519100 公開 2025-1-16 18:40:00 | 显示全部楼层
>>当時としてはAE86のエンジンて高性能だったのでは。
残念ですが、信号GPでスターレットの女性仕様(ソレイユ)に余裕で負ける加速力は有名なことでした。
軽いので燃費が良かったことと、サイズが小さいため取り回しがよく乗りやすいという意味では良い車でした。
サンルーフ付きを買ってエアコン付けない人もいましたね笑
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 12:02 , Processed in 0.089816 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表