パスワード再発行
 立即注册
検索

4月頃中古車を買おうと思っており悩み中です。 - 使用用途として

[复制链接]
cyo106490981 公開 2025-1-19 08:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
4月頃中古車を買おうと思っており悩み中です。
使用用途としては毎日近所(3km先)のスーパーへ行ったり外食に行ったりで遠出はしません。年間走行距離は多めに見積もって2000kmといったところです。
予算は40万〜60万くらいで考えてます。
おすすめの条件に見合った軽自動車などあれば教えていただきたいです!補足不足している情報を追加します
当方独り身、生涯独身を貫くため基本1人乗りです。
友達もいないので1人でしか乗りません!
雪国在住です!
車の見た目など好き嫌いは特にありません。
nah117329131 公開 2025-1-19 09:06:00 | 显示全部楼层
地域によって4WDの必要性が有ります。
雪国ですと冬季は大通りの轍を片輪しかトレース出来ない軽自動車は直進安定性が著しく落ちます。
また路地へ右左折時に轍を乗り越える為、ある程度タイヤが大きくないとバンパーを割ったり簡単にスタックしてしまいます。
ですが予算的にジムニー等は程度の良い個体が買えませんし、買い物等の利便性では劣ります。
私は実家が新車も取り扱う街の中古車屋でしたので、色々と乗り回し知識だけは豊富にあります。
質問者様へのお勧めは…
・ミライース
・ワゴンR
・ムーヴ
スライドドア車なら
・N-BOX
・タント
・スペーシア
アウトドア要素を加味すると
・ハスラー
街中主体で主に買い物使用、利便性最重視、低燃費、高年式、購入後の経費(オイル交換やタイヤ代など)を総合的に加味すると…
・ミライース(FFか4WD)
・ワゴンR(FFか4WD)
私のお勧めは、この2択になります。
初期のミライースは後席ヘッドレストの設定がなかったりしましたが、必要最低限の物しか付いていない代わりに故障が少なく比較的高年式が狙えます。
グレードによっては電動格納式ドアミラー等も付いていて、コスパで言えば最強です。
ワゴンRは、室内の頭上空間に余裕が有るので長身の方にはお勧めです。
また助手席座面下に収納スペースが有り(純ガソリン車のみ)、何気に重宝します。燃費ではミライースに劣るものの、積載性ではワゴンRの方が上。
両車FFか4WDを選べますが、東北や北海道、山陰地方以外ならFFにオールシーズンタイヤを装着して荷室に布製タイヤチェーンでも放り込んでおけば先ず困る事は無いと思います。
冬季積雪凍結地域でしたら4WDにスタッドレスタイヤ+荷室に布製タイヤチェーンで問題無いかと。
ミライースはデジタルメーター、ワゴンRはアナログメーターなので好みで選んでも良いと思います。
私はスバルのR2スーパーチャージャー4WDを所有していますが、古いので交換部品が出なくなり困っています。
そろそろ買い替えを検討していますが…
私なら、多分ワゴンRを“再び”選ぶと思います。
助手席座面下の収納スペースが便利過ぎて、また使いたいと思っているからです。
sa_1210424183 公開 2025-1-19 09:00:00 | 显示全部楼层
予算が40万〜60万だと底値(廃車に近い)に金額だと思います。
軽四自体人気があり相場は高値安定しています。
長く乗るならモータース等でシッカリメンテナンスされている車輌を購入する方が無難な様に思います?
安く買って後々不具合で金額が掛かるなんてザラです。(当たり外れがあります)
金額面だとアルトやミライース等でしょうね?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 08:32 , Processed in 0.106066 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表