パスワード再発行
 立即注册
検索

現在、自動車教習所に通っており、仮免許試験に合格し、明後日から第2段

[复制链接]
soa102792747 公開 2025-1-20 18:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在、自動車教習所に通っており、仮免許試験に合格し、明後日から第2段階の路上教習1回目があります。
そこで質問ですが、路上教習では助手席に指導員の方が乗られるので、危険な場合やトラブルがあった場合は対応して下さるとは思うのですが、仮免許路上教習中でも事故を起こしたり、事故に巻き込まれたりすることはあるのでしょうか?
勿論、一般道路で他の車もある中での運転ですから、確率として何%かあることは承知ですが、そういったトラブルになることはよくある話なのかが知りたいです。
それとも、指導員が同乗している限り、事故が起きる心配は考えなくても大丈夫でしょうか?
仮免許路上教習中に事故を起こして他人を怪我若しくは殺めてしまわないか不安です。
分かる範囲で教えてください。
よろしくお願い致します。
1215231812 公開 2025-1-20 19:09:00 | 显示全部楼层
仮免許試験合格おめでとうございます。
ご自身でもお分かりの通り、事故を起こしてしまったり、巻き込まれたりの可能性はあると思います。
信号で停車中に後ろから突っ込まれてしまったりしては、防ぎようがないですから。
路上教習では教官の方も、危なそうな所はアドバイスしながら注意点を教えてくれると思いますし、最悪助手席のブレーキを踏んだり、場合によっては軽くハンドル操作されるかもしれません。
私自身や周りでも教習中の事故は幸いありませんでしたが、やはり0ではないです。
教習中の事故でも責任は、運転者であるあなたに課されることになりますので、不安はあるかと思いますが安全運転を意識し、気をつけて頑張ってください!
pas108307491 公開 2025-1-20 22:38:00 | 显示全部楼层
初めての路上、緊張しますよねぇ。
もちろん公道を走るわけですから、事故を起こす可能性も巻き込まれる可能性もあります。
他の方もおっしゃっているように、後ろから追突されたりするのは避けようがないですから。
確かニュースになっていた気も…。
しかし普通の車と教習車の大きな違いは
助手席(教官)がブレーキを踏めるようになっていることです。
教習車にはミラーもたくさんついていて、教官がいますから単純に目の数は倍な訳です。
もし急に飛び出してきた人がいたりしても、とまれる確率が高くなります。
教官は助手席から指導するプロです。
危険があればブレーキを踏んでくれますし、必要があれば横からハンドル操作もしてくれます。
免許を取って1人で運転する時よりも、自分が加害者になる事故の確率はぐんと減ります。
不安でしょうが、自分で安全確認をしっかりしたうえで教官を信用して、落ち着いて運転してくださいね!みんな教習車には結構優しいです!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:53 , Processed in 0.094267 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表