パスワード再発行
 立即注册
検索

なぜ欧州製のミニバンて日本で通用しないのですか。・・・・・・・・・・・

[复制链接]
hak102313287 公開 2025-1-20 17:33:00 | 显示全部楼层 |読書モード
なぜ欧州製のミニバンて日本で通用しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばワーゲンとかプジョーとかルノーとかフィアットもミニバンを作っていますが。
よく分からないのですが。
なぜ欧州のアウトバーンで鍛えられたミニバンて日本では通用しないのですか。
と質問したら。
日本人はミニバンに走行性能を求めていないから。
という回答がありそうですが。
ていうか欧州のミニバンてそんなに走行性能が高いのですか?
それはそれとして。
日本には欧州車信者が多いのに。
欧州車信者でもミニバンは日本製なのですか。
余談ですが。
日本人て欧州車のブランドに弱いくせに。
なぜトヨタ YOYOTAのアルファード ALPHARDは絶対的ブランドを誇っているのですか。
k5uneyeortb.png (1.12 MB)
ham108389140 公開 2025-1-21 21:39:00 | 显示全部楼层
欧州系ミニバンは商用車が基盤です
国産ミニバンは純粋に乗用車として開発されています
10545599 公開 2025-1-20 20:06:00 | 显示全部楼层
メルセデスのVクラスって乗り心地酷いですよ。
メルセデスのセダンやSUVはそれほど乗り心地悪いと感じませんでしたけどVクラスはトラックみたい。
aff1213245551 公開 2025-1-20 19:30:00 | 显示全部楼层
価格と後席リクライニングが影響しているのでは?
1150308578 公開 2025-1-20 18:51:00 | 显示全部楼层
欧州のミニバンは商業車の雰囲気が強すぎるんですよね…日本にもそっち寄りのグランエースがありましたが全然売れなかったですし。
アルファード系は形はバンですがバンの欲しい所といらない所、高級に魅せる場所など上手くバランス取れてるんでしょうね。
アジア人独特の好みに合わせて作られたミニバンですね。
gok103025633 公開 2025-1-20 17:43:00 | 显示全部楼层
サイズと値段だと思います。
走りに関しては
アルファードとライバル関係であった
日産 エルグランド
ホンダ エリシオンが走りを売りにしていましたが
両車ともアルファードに敗退しました。
日本のミニバン市場において走りは必要ではないということです。
また、かつての王者のエルグランドが現行でダウンサイジングしたことで
販売数を減らしたことからも
室内空間と大きさは売れるための絶対条件であると言えます。
そういう意味ではメルセデスのVクラスは満たしていると言えますが
売れていません。
アルファードと大きな違いは価格とサイズです。
そういえばトヨタにはアルファードよりも大きくて高いグランエースがありますが
一般にはあまり売れていません。
ということから
大きさもあまり大きすぎても売れませんし
価格も高すぎても売れません。
アルファードはそういう意味では
価格もサイズも日本市場においてちょうどいいのでしょう。

確かに日本人はヨーロッパブランドに弱いです。
ですが、それは実用性重視のミニバンには通用しないということでしょう。
スマホはiPhoneを買うのに
テレビはパナソニックを買うような感じです。
mik1126088506 公開 2025-1-20 17:37:00 | 显示全部楼层
欧州車のユーザーレヴュー見てたら買う気が起こらないからじゃないでしょうか。
日本のアルベルクラスでも小型車のセダンなんかと比べると維持費も修理費も驚くほど高い。
その写真のベンツなんて更にそれの倍もしてもおかしくない。
今のミニバンのオラオラ顔ブームもそろそろ終わりでしょ。
あまり賢そうな人乗ってないし。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 08:29 , Processed in 0.092073 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表