パスワード再発行
 立即注册
検索

ノートeパワー(令和元年式)は、走行距離15万~20万㎞走っても、寿命がこない

[复制链接]
ody123345282 公開 2025-1-22 10:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ノート eパワー(令和元年式)は、走行距離15万~20万㎞走っても、寿命がこないことが多いでしょうか。詳しい方の回答をお待ちいたします。10万㎞走行の中古車を購入するかどうか、検討中です。
補足eパワーのしくみが、ガソリン車と同じように長持ちするのかをお聞きしたいです。
emi108175081 公開 2025-1-23 17:24:00 | 显示全部楼层
私のノートe-powerは、2017年式。
16万㎞を超えた。
特に、新車時との違いは感じない。
25万㎞を超えた人の話も聞いた。
7年20万㎞でプラグとコイル、冷却水を交換したという。
私の車は、まだ交換していない。
次回車検(9年)で交換するつもり。
ハイブリッド車の走行バッテリーは老化するといわれている。
それは、トヨタ車の話だろう。
確かに、トヨタのハイブリッド車は、
バッテリートラブルが多いと聞く。
私のノートe-powerでは、そういう問題はない。
今のところ、30万㎞以上乗るつもりだ。
もし買い換えるなら、
10万㎞を超えたe-power中古車を買うつもりだ。
それなら、格安で手に入る。
hf_129822119 公開 2025-1-22 18:55:00 | 显示全部楼层
経済的に余裕があってリセールや資産価値を気にしないのであれば購入しても良いかもしれませんが、売る時のことを考えたらまず買わないですね。
zsq1149406034 公開 2025-1-22 14:36:00 | 显示全部楼层
おそらく、「故障」は少ないです。
過走行のイーパワーは、ただでさえ容量の少ないバッテリーが恐らく劣化しているので、エンジンかかりっぱなりでエネルギー効率の悪い車になっていることが多いです。
ito122321634 公開 2025-1-22 11:02:00 | 显示全部楼层
まだわからないです
初代e-POWERの発売が2016年11月で、8年ちょっと
まだ10年走ったことがないわけです
いまの感じでは、トヨタTHS2などと比べて駆動バッテリーの損耗が激しいというようなことは出てきていないと思います
ハイブリッド以外の部分については、そりゃあトヨタよりは落ちると思われます
(米国での)耐久品質調査ではトヨタは概ね世界一、日産は世界平均より下なんで
rui1214994363 公開 2025-1-22 10:57:00 | 显示全部楼层
ノート eパワー(令和元年式)は、走行距離15万~20万㎞走っても、寿命がこないことが多いでしょうか。
HV車でもジェネレーター関係予防整備は必需
ガソリンエンジンの点火系は部品交換が必需
ゴム部品関係
快適装備部品関係
などは納車されてからのお話になると思われます
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 17:03 , Processed in 0.158899 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表