パスワード再発行
 立即注册
検索

BMWの中古車についてBMWの745eを中古で購入したいと考えてい

[复制链接]
lll1148015943 公開 2025-1-26 02:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
BMWの中古車について
BMWの745eを中古で購入したいと考えています。
そこで購入する時の支払いについての質問です。
カーセンサーを見ると支払い総額が大体600万円前後だと思います。
手元に車に使えるお金は600万円程あるので現金一括で購入するか、それとも修理費用や保守費用に備えて500万円頭金で銀行から100万円借りて購入するか悩んでいます。
素直に700万円貯めてから購入しろよと言われたら本当にその通りなのですが、恥ずかしながら我慢できそうにありません。
今までに外車を購入した事がなく、維持費にどれくらいの費用がかかるのかもあまりイメージが湧きません。
現在はMAZDA6(ディーゼル)に乗っているのですが、全く手もかからず維持費も本当に安いため、良くも悪くも参考にならなず、BMWや欧州系の外車に乗っている方からのアドバイスを頂けると幸いです。補足皆さまご回答本当にありがとうございます。
ちなみに今回購入する場合は増車の予定ですのでMAZDA6は普段使い用として残して、745eは趣味用として扱う予定です。
セダン2台は相当バカなのは自覚しておりますが、MAZDA6を愛しているので手放す予定はありません。
外車に故障が多い事は承知の上なので、MAZDA6を残しておかないとそもそも足が無くなりそうというのもありますが…。
tom1137903459 公開 2025-1-26 07:31:00 | 显示全部楼层
プラグインハイブリッドモデルということなので、購入はBMW正規ディーラー一択(プレミアムセレクション)となり、可能な限り延長保証(有料)を取得できるよう手続きして下さい。(標準で2年保証付きですが、その後の保証を有料で付けるということです)
バッテリーとモジュールが故障(セットで寿命交換指示)すると200万円近い請求が来ますので、そこだけ注意です。
プレミアム保証が付くので、下取りも含め現金一括で構わないと思います。
念の為、購入前にディーラーにハイブリッドバッテリーとバッテリーモジュールのエラーが出た場合に保証交換修理対象か聞いて下さい。
*上記のことがあるため、一般の中古車店での購入は、ハイリスクになるので避けて下さい。
dar123675045 公開 2025-1-26 11:33:00 | 显示全部楼层
業界関係ですが
この車は基本的にディーラー以外ではメンテナンスできない可能性が
高いと思います!
余裕を持って買い物する方が良いですね!
7シリーズはそれなりに掛かりますから・・・
a_d117077109 公開 2025-1-26 11:03:00 | 显示全部楼层
もし買うなら認定中古車一択です。600万でローン100万でお考えのようですが、それとは別に修理費を150万ほど用意しといたほうが良いですよ。
BMWだからと言うわけでないんですが、輸入車は修理費用が嵩みます。それに7シリーズとなると壊れる箇所が半端なく多いです。特に4輪エアサスは100%劣化して抜けます。エアサス一式で100万コースになることもあり得ます。あとはBMW特有の水漏れ、輸入車あるあるのオイル漏れは定番です。
7シリーズは良い車なんですが、メンテナンスコストも含めた維持費用も最上級です。国産車の手のかからなさから輸入車の手のかかりようと言ったらほとんどの人はビビって手を離します。
F01やG11は故障がまだ少ない…と言われてますが、それでもF30、F10に比べたら圧倒的に部品が多いので壊れた時のダメージも圧倒的です。
ただ間違いなく良い車です。
weg1149470380 公開 2025-1-26 09:16:00 | 显示全部楼层
輸入車乗りです。
現在国産車にお乗りのようですからもう一度よく考えて下さい。国産車の数倍の頻度で故障しますし維持費もかかります。修理から上がってきたと思ったらすぐ他の箇所が故障したりします。またご存知ですか?原則エンジンオイルも国産車向けのものは使えず欧州車向けの高額なものが必要です。オイル交換1回で余裕で2万円オーバーです。
故障が連発した時に嫌になって車を売却したくなりませんか?745eに対する思い入れがそれを上回っていれば大丈夫ですが、イメージして本当に大丈夫かよく考えて下さい。
私見ですが輸入車はお金に余裕があるか本当の車好きでないと厳しいと思います。(私は後者で整備・車検は自分でやるので維持できていますが・・・。) 少なくとも国産車と同じ感覚でいると痛い目を見ます。
ki_1140854483 公開 2025-1-26 08:29:00 | 显示全部楼层
価値観は人それぞれなので辞めろとかは言いませんが
リスクの塊でしかないのでそれなりに覚悟して買って下さい。
基本的に 7 は鬼門です。
被災するかどうかは運ですが、なんでこのケースで保証効かないんだ
という感じで泣き見て手放すパターンが多いです。
高機能なシステム満載なのでそれだけ故障リスクも高いです。
同様に輸入車ハイブリッドの故障もその手の話しか聞かないです。
なんで保証の対象にならないのか謎なことが多い印象です。
そしてリセール落ちは最大級なのでそれも覚悟しとくべきです。
私もいろいろ手を出しますが不幸自慢したいわけでないので
ハイブリッド、乾式DSG、エアサスは避けてます。
それでも十二分楽めるくらいは壊れてくれます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 17:00 , Processed in 0.095996 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表