パスワード再発行
 立即注册
検索

車についての質問です。トヨタ86gtリミテッドに乗っているのですが、

[复制链接]
nod10879548 公開 2025-1-22 22:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車についての質問です。
トヨタ YOYOTA86 gtリミテッドに乗っているのですが、
エンジンをかけようとしたらカッカッみたいに音が鳴りエンジンがかかりません。
5日間車に乗る予定がなく寒い中放置だったからバッテリーが上がったのでしょうか?
hay1211493190 公開 2025-1-22 22:59:00 | 显示全部楼层
症状的にはバッテリー上りだと思いますが、通常は5日程度乗らなくても上がるものではありません。
既にバッテリーが弱っていた(寿命が近かった)というのであれば、交換すれば済む話ですが、未だ比較的新しいバッテリーだったとしたら暗電流が多いとか上がる原因があるはずですので、それを突き止める必要があると思います。
tcc103020194 公開 2025-1-24 12:37:00 | 显示全部楼层
音はエンジンルーム内のヒューズBOXから聞こえるのではないですか?
リレーがカチカチ言う音ではないかと思います。リレーが機能する程度の電流は流れるけどセルは回らずと言った状況でしょう。
バッテリーがお逝きになった時に聞こえる音ですね。標準バッテリーなら4年持てば充分頑張ったと思いますので、経年数で判断し、交換に踏み切るのが宜しいかと。
ynh1210416619 公開 2025-1-23 17:14:00 | 显示全部楼层
セルモーターが動いてないので、バッテリーの劣化でしょうね。
しかしもう一つだけ可能性があるなら、セルのギアの噛み合せが外れた可能性ですかね。短時間にエンジンをかけて止めたりした場合に起こりえる症状です。
5日間程度でバッテリーが放電してしまうとは考えにくいですが、そもそもバッテリー交換をこれまで一度もした事がなかったり、電装品の追加をしていたりした場合は結構可能性としては疑わしくなります。
また私も聞いた話ですが、86という車はその特性上「電力に余力がない」設計らしいです。バッテリーが比較的小さいのも、その影響でしょう。ですので電装品を追加していた場合は、その分電力使用過多になっていた可能性はあります。
またバッテリーを一度も交換した事が無い場合は、当然経年劣化をしていて電力は下がっているでしょうね。
sly1026448140 公開 2025-1-23 06:30:00 | 显示全部楼层
エンジンをかけようとしたらカッカッみたいに音が鳴りエンジンがかかりません。
バッテリー本体が
2年以内に新品交換したパーツなら
暗電流増加の可能性が高いのではないでしょうか
sen1214049265 公開 2025-1-22 23:40:00 | 显示全部楼层
一番寒い時期なので劣化したバッテリーだと上がりますね、3年以上使ってる場合は交換をお勧めします。
unu1139753459 公開 2025-1-22 22:56:00 | 显示全部楼层
バッテリーの可能性は高いと思います、もしJAF加入してるなら呼んだ方が早いです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 11:59 , Processed in 0.093744 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表