パスワード再発行
 立即注册
検索

MT車について質問です。FF車の場合下り坂でリバースギアに入れ、サイ

[复制链接]
swe118603321 公開 2025-1-25 08:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
MT車について質問です。
FF車の場合下り坂でリバースギアに入れ、サイドブレーキを引かない状態だと(故障とか摩耗がない整備された状態の)車は絶対に前に進みませんか?
また、FF車の場合リバースに入れサイドブレーキを引いていない状態で前に進むときはどのような不具合がある時でしょうか?補足興味本位での質問ですので、実際このようなことをする、このような状態になっている訳ではありません!
純粋に仕組み的に知りたいなと思っておりますのでこれを考慮して教えていただきたく思います。よろしくお願いします
108293802 公開 2025-1-25 10:13:00 | 显示全部楼层
絶対に進まないという事は有りません
リバースに入れると、タイヤの回ろうとする力は、エンジンを逆回転させる方向に働きます
エンジンは正回転するように出来ていますが、逆回転もします
ですから、ギアを入れただけでサイドブレーキを引いていない場合
傾斜が大きいとか、誰かが車を押したりしたら車が動き出す可能性は有りますし
牽引ロープなどで強引に引っ張ったら車は動きます
MT車で駐車時にバックに入れる理由は
バックに入れるとエンジンが回らないのではなくて
ギア比の影響上バックギアに入れるのが一番ギア比が低く抵抗が大きい
車を停める力が一番大きいのがバックギアです
1024143583 公開 2025-1-25 09:55:00 | 显示全部楼层
まずFFかどうかは関係ありません。
リバースギアに入れているからといって"絶対に"動かないというわけではありません。大昔の車の絵、映像で車の前にクランク棒を刺してそれをよいしょっ!て回してエンジンをかける、ってのを見たことは無いですか?エンジンがかかっていない状態でエンジン内部を動かすのはものすごく抵抗がかかる動作なのです。ギアが入っている状態だとタイヤとエンジンが直結されている状態です。なのでサイドを引いていなくてもちょっとやそっとのことでは動きません。ですがそれはエンジン内を外力によって回すことの抵抗を利用しているだけなので"絶対に"動かないというわけではありません。また、ギヤボックス、エンジンには逆回転防止の仕組みは付いていませんからバックギアでも1速ギヤでも逆方向に動くことはあります。(1速で坂道発進しようとして失敗すると後ろに下がるでしょ!)
> リバースに入れサイドブレーキを引いていない状態で前に進むとき
前述のようにギヤを入れていると「タイヤからエンジン内部が直結された状態」だから動きにくいのです。だからその経路が断たれている場合(例えばクラッチが何らかの故障をしてクラッチバンが離れた状態、あるいはクラッチ版がツルツルで滑りまくる状態)ではエンジン内部を回す負荷が期待できませんので車への外力で車体が動く可能性があります。もしくはエンジン内部を回す負荷より強い力が働く場合、例えばものすごい傾斜の下り坂の場合は車体が動く可能性があります。
syo112280247 公開 2025-1-25 08:59:00 | 显示全部楼层
クラッチが摩耗している。
勾配がキツイ。
坂道では必ずサイドブレーキを掛けましょう。
hid118838247 公開 2025-1-25 08:28:00 | 显示全部楼层
坂の勾配に寄ると思います。
サイドブレーキを掛ける前提ですからね。
Rに入れただけでは緩やかな勾配でも時間が経てば
動き出すと思います。
exi1117234700 公開 2025-1-25 08:27:00 | 显示全部楼层
動いてしまうならクラッチの摩耗か傾斜角度が大きいかのどちらか。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 12:02 , Processed in 0.085403 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表