パスワード再発行
 立即注册
検索

ケンメリとかジャパンとかニューマンて遅かったのになぜ人気があったのですか。

[复制链接]
113716051 公開 2025-1-28 16:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ケンメリとかジャパンとかニューマンて遅かったのになぜ人気があったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライバル車がDOHCとかロータリーだった時代。
スカイラインだけ量産エンジンのドン臭いL20。股はL20E。股はL20ETだったと思うのですが。
よく分からないのですが。
当時のスカイラインて「名ばかりGT」だったのになぜ人気があったのですか。
と質問したら。
L型はチューンしたら速くなる。
という回答がありそうですが。
チューニングカーについて質問はしていませんが。
それはそれとして。
ケンメリとかジャパンの頃のスカイラインて馬力はないし。重たいし。ドン臭かったのになぜ人気があったのですか。
ぶっちゃけ「夢のスカGターボ」ですら実質的にはドン臭かったのに。
この時代のスカGて「史上最弱のスカイライン」だったのになぜ人気だけはあったのですか。
余談ですが。
ケンメリはデートカー。
ジャパンはハイソカーだったのでは。
mqhyab0rtl5.png (124.91 KB)
1049045912 公開 2025-1-30 09:08:00 | 显示全部楼层
見た目重視の人もいたので。
fkz124443560 公開 2025-1-28 19:58:00 | 显示全部楼层
西部警察で使っていたから。
レパードだって某ドラマがなければリベルタビラ並みのカルト車でしょ
ger1211175946 公開 2025-1-28 16:40:00 | 显示全部楼层
学生時代のバイト代で最初に買った車がジャパンでした。
友人はケンメリに乗っていました。
人気があったお陰で当時は中古車のタマ数も多くて安く買う事が出来ました。
古き良き時代の思い出です。。。
1110766858 公開 2025-1-28 16:38:00 | 显示全部楼层
スカイラインに関しては チューニングパーツが 完璧に揃ってました
欲しいパーツが殆ど揃うのは スカイラインだけで ほぼ自分だけの
オリジナルカーがつくれるのが人気だったのだと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 03:57 , Processed in 0.091875 second(s), 25 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表