パスワード再発行
 立即注册
検索

ホンダ Hondaのフリード FREEDとトヨタのシエンタ。どちらがお勧めですか?買い替えを

[复制链接]
10416833 公開 2025-1-29 23:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ホンダのフリード FREEDとトヨタのシエンタ Sienta。
どちらがお勧めですか?
買い替えを検討しています。ハイブリッドを買おうかと思っていますが、フリード FREEDとシエンタ Sientaのそれぞれのメリット、デメリットがわかりません。
車に詳しい方、実際に乗っている方のご意見等をお聞きしたいです。
1051970116 公開 2025-1-30 08:01:00 | 显示全部楼层
他の回答者様と被る部分がありますが、私ならフリードでしょうか。
わざわざ3列シートの車を選ぶということは、3列目も普通に使う機会が多いと思いますので、3列目シートもしっかりとしたシートのフリードが良いでしょう。
シエンタの3列目は薄っぺらい非常用シートで足元も狭いです。
ただし2列目シート下に収納できるので、常に多人数乗らないならシエンタでも良いでしょう。
それに3列目までウォークスルー出来るのはフリードだけです。シエンタは2列目のシートにセパレートタイプがありません。
また2列目のクーラーを装備出来るのはフリードだけで、シエンタはベンチレーションしか装備出来ないため3列目まで涼しく過ごすならフリードです。
あとフリードには電子パーキングブレーキが標準装備です。シエンタは未だに足踏み式のサイドブレーキです。
またハイブリッドは全く仕組みは違いますが、ホンダのハイブリッドは基本的にエンジンで発電しモーター走行なので、多人数乗る車ならトルクフルなモーター走行可能なフリードが有利です。
高速走行のみエンジン直結になる為、燃費にも貢献しています。
もちろんシエンタの方が燃費性能は上です。
内装の質感もフリードのほうが高いですが、それなりに仕上げているシエンタでも悪くありません。
お金をかけていない分、シエンタのほうが安いですし。
後は好みのデザインで決めれば良いと思います。
エンジンはシエンタは3気筒、フリードは4気筒なので、振動が音が低いので快適性は高いです。
特にハイブリッドは静かなので3気筒の音や振動は気になる人は気になるかもしれません。
そのような大きな差もあり先代もフリードが良く売れていたんですが、シエンタも決して悪い車ではありません。
ただしフリードはアチコチお金を掛けていて、装備が標準装備が多いので価格はシエンタより割高です。
コストがかかっているので高く見えがちになりますが、購入して満足はできると思います。
joh1142390979 公開 2025-1-30 13:31:00 | 显示全部楼层
ホンダのフリード
トヨタ車と他社を検討する時点でトヨタ外
同じコスパで同じなら大体の人はトヨタ一択になる、他社を検討(値下げ目的でなく)する時点で腹は決まってる。
ただ長期間乗らず乗り換えるのならリセール目的でトヨタ
key124544844 公開 2025-1-30 11:45:00 | 显示全部楼层
メリットデメリットは使い方で変わるので他人にはわかりません。
フリードは6人乗り、中央に通路があるのシートの前後間の移動が簡単、2列目に誰か乗っても3列目に行ける。
シエンタは7人のり、2-3-2だから3列目に乗るためには2列目を前に倒す必要がある
などなど乗車人数や荷物積載などどういう使い方をあなたが希望するかです。
1246396447 公開 2025-1-30 11:30:00 | 显示全部楼层
完成度の高さはフリードでしょう。
rx61247568870 公開 2025-1-30 08:52:00 | 显示全部楼层
3列目を使わない、あるいは2列シート車を買うというのなら関係ないですが、シエンタは3列目が床下収納で出し入れするときは2列目を一旦畳まなくてはならず、2列目に座っている人は車から降りなくてはならないので、それは手間だと思いますよ。逆にフリードは3列目が跳ね上げ式なので、2列目に人が座っていても出し入れできて、手間は少ないです。6人乗りならなおさら出し入れしやすいはず。
2列目まで使用で3列目は使わないで荷物置きとするなら、使い勝手は一長一短、3列目は床下ダイブのシエンタがゴタゴタしないすっきりしている感じで、積み降ろしのしやすさは逆にフリードなのではと思います。
ハイブリッドはトヨタのTHS-Ⅱの方が総合的には燃費が良いです。
e:HEVも走り方次第でトヨタに近い燃費を出せますが、トヨタは燃費のこだわりは特に強みとするので、ボディ形状や室内のスペース効率でも燃費を犠牲としない開発を重視しています。
代わりに静粛性能はe:HEVが勝者だと思います。モーター駆動稼働率はホンダのe:HEVの方が高いですからね。
広さはフリードでしょう。シエンタは先述の通り燃費優先の設計で、少し絞った感の造りになっているところがあります。ただシエンタが極端に狭いわけでもありません。
安全装備の質はオプション満載だとシエンタの方が充実(電動パーキングに全グレードできないのは欠点かも)、乗り心地は一般的な価値観だと大差なしでしょうが個人的にはフリードの方が上質な印象
リーズナブルはシエンタですね。フリードは最初から標準装備になっているものが多いゆえ最安の本体価格が250万以上する一方、シエンタは装備最低限から満載の選択に融通が効くし、とにかく安く済ませたい人向けのエントリーグレードが200万ほどで用意されています。
といった感じですかね。
私なら燃費もそれなりかつエンジン性能がシエンタより良いフリードe:HEVにします。
pro106265553 公開 2025-1-30 08:34:00 | 显示全部楼层
予算次第では?
うちはシエンタの5人乗りを買いましたけど。ハイブリッドで、燃費は普通に乗って24キロくらいです。
使い勝手は良いですが、セカンドシートが微妙なので長距離には向かないです。ドリンクホルダーもないのもいまいちかな。
それと、3列目をちゃんと使いたいなら、もう一つ上のクラスを検討しないと駄目です。一つ上のクラスでも微妙だと思いますが。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 03:57 , Processed in 0.086895 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表