パスワード再発行
 立即注册
検索

レクサスLSとレクサスES。どっちが小回りが利いて運転しやすいですか。・・・

[复制链接]
1114951394 公開 2025-1-31 09:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
レクサスLSとレクサスES。
どっちが小回りが利いて運転しやすいですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レクサスLSはFR。
レクサスESはFF。
FFは小回りが利かない定義ですが。
よく分からないのですが。
例えば狭い道とか。狭い駐車場で運転しやすいのはレクサスLSとレクサスES。
どっちですか。
と質問したら。
狭いところではどちらも大きすぎて運転しにくい。
それよりもレクサスを買うくらいならベンツを買う。
という回答がありそうですが。
例えばFRのベンツSクラスとFFのレクサスES。
全長と車幅はほぼ同じですが。
狭いところではベンツSクラスとレクサスES。
どちらが運転しやすいのですか。
それはそれとして。
大型のセダンてFRだから小回りが利いて狭いとろでは運転がしやすいのですか。
クルマが大きいと狭いとろではFRでもFFでも関係ないような気がするのですが。
余談ですが。
レクサスISならちょっとだけ小さいからレクサスESより狭いところでは運転しやすいかも知れませんが。
icdytmbjtlq.png (181.55 KB)
gsr1218987555 公開 2025-1-31 19:53:00 | 显示全部楼层
LS.ES ベンツSクラスは全て狭い所は非常に乗りにくいです。ISだと割と日本の道にはいいと思います。小回りが利くかは車のホイールベースで決まります。
私はISに乗ってますが、さすがに狭すぎる道路は苦労しますが、普通に乗ってて
乗りにくいとは思いません、ベンツは故障が多いのでお勧めしません。
kou1235256764 公開 2025-2-1 12:08:00 | 显示全部楼层
単純に『小回り』の話なら、最小回転半径5.6mのLS(FR)の方が5.8mのESよりも小さく回れます。
例えば、狭い道幅で転回する場合、LSなら一発で転回できるのに、ESは切り返しが必要なケースも有り得ます。
但し、車幅も全長もLSの方が大きいので、狭い道での離合や車庫入れ等、小回りが扱い易さの全てではないですね。
因みに、原則としてはハンドルの切れ角が小さいFF(若しくはFFベースのAWD)の方がFRよりも最小回転半径が大きくなりますが、車種によっては後輪操舵(4WS)でFR以上に小回り出来る車種もあります。
him12393861 公開 2025-1-31 10:03:00 | 显示全部楼层
LSを買うような人は小回りだの運転のしやすさだの、気にしません。
駆動方式がどうこうなんて小さいことも気にしないのです。
高級車とは?を語るには、少々足りませんな質問者さん。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 03:58 , Processed in 0.097868 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表