パスワード再発行
 立即注册
検索

e-powerというのは、国内ではそこそこですが、アメリカでは使えない

[复制链接]
tak124571458 公開 2025-2-10 21:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
e-powerというのは、国内ではそこそこですが、アメリカでは使えないと言います。日産はどうしてe-powerに固執しているのでしょうか。
1211009204 公開 2025-2-12 10:46:00 | 显示全部楼层
e-powerは100年前からある 最も古典的なハイブリッドで 山岳鉄道や戦車として使われてきた技術です。トヨタが採用しなかった理由は 価格が高くなり
燃費は今一よくならない 一般道では無駄に加速し高速では青息吐息になる。
・・・・・売れるほうがどうかしている・・・・そんな気がしてますが・・・
そんなもの出して この会社は大丈夫かな・・・・と思っていました
EVまでの繋ぎだとしても・・・・・
gor111623490 公開 2025-2-11 12:06:00 | 显示全部楼层
日産はトヨタのような複雑な制御のパラレル式を開発する技術も資金もありません。
それでEVの技術を応用できるエンジン駆動できない【欠陥】品のe-POWERをEVまでの繋ぎとして安易に採用したのでしょう。
出来損ないのハイブリッドのくせに、先進性のある電動車として売っているので、今更変えられないのでしょう。
h621211472953 公開 2025-2-10 22:06:00 | 显示全部楼层
e-powerに固執しているというよりもエンジンとモーターを組み合わせた駆動システムを開発する余力も時間もないのだと思います。
ple121826858 公開 2025-2-10 21:44:00 | 显示全部楼层
固執してるというより、日産はハイブリッドシステムをe-powerしか持ってないんです。
日産は電気自動車偏重の戦略を採ってしまい、自社で作ったパラレルハイブリッド機構の開発を止めてしまいました。
e-powerは電気自動車の駆動系をそのまま流用して、発電用エンジンを載せたものなので、電気自動車と抱き合わせで開発できたわけです。
la_123963184 公開 2025-2-10 21:43:00 | 显示全部楼层
それしか誇れるものが無いからでしょうね。
誇りだけはナンバーワンですから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 21:05 , Processed in 0.091044 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表