パスワード再発行
 立即注册
検索

トヨタ車のレーダークルーズコントロールを使って高速道路を走行する場合

[复制链接]
njn1113155456 公開 2025-2-13 20:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
トヨタ車のレーダークルーズコントロールを使って高速道路を走行する場合のことで教えて下さい。
100キロで設定してカーブにさしかかったときに、もしカーブのRがキツかったときは自動的にスピードを制御して最適な速度で曲がってくれるのでしょうか?
それとも設定した速度をキープしたままでどんなカーブも曲がろうとするのでしょうか?
1150635641 公開 2025-2-13 23:42:00 | 显示全部楼层
トヨタ車のレーダークルーズコントロールですね。
カーブでスピードを制御する機能は「カーブ速度抑制機能」と言い、車種により設定の有無があります。設定車に乗っていますが、これで全てのカーブを最適な速度で曲がれるわけではないものと認識します。
高速域では思いの外、速度が落ちると感じることもあり、低速域ではその逆と感じる時もあり、普段はオフにしていることが多いです。有益に感じる場面もあり、設定車を選択できるのであればその方が良いと思われます。
余談ながら高速道路で有益に感じるものとして、レーンキープ(トヨタで言うLTA レーントレーシングアシスト)機能があり、ステアリングを軽く保持しているだけでリラックスして運転出来ることが良いと評します。ご参考まで。
1052398324 公開 2025-2-13 21:18:00 | 显示全部楼层
高速道路で本線の制限速度が100km/hであれば、減速をしないと曲がれないようなカーブはまずありません。
JCTなどでは制限速度が40km/h程度に設定されているはずです。
前走車がいれば前走車の速度に応じて減速しますが、いなければ設定速度で突っ込むことになり事故になります。
自動運転ではなく、設定速度内で車間を取り前走車についていく機能ですから。
nuh1226963513 公開 2025-2-13 21:12:00 | 显示全部楼层
トヨタのレーダークルーズコントロールはハンズオフをOKとはしてないです
アドバンスドドライブがある車でも高速道路でクルーズコントロール使用中で40km以外で運転手が前を見続けている場合に限りハンズオフをOKとしてます
なのでハンドル操作はあなたがやります
スピードを制御するのは通信型ナビのディスプレイオーディオが標準装備された車の内のノアヴォクシープリウスから上の車種だったかと
hid1118785421 公開 2025-2-13 20:40:00 | 显示全部楼层
うちはレクサスUXですが
うちのにはRを見る機能はありませんが、MCの項目の一つに「ACCがRを見て速度を落とす」というのがありましたので、MC後はできるのだと思います
fly125025421 公開 2025-2-13 20:17:00 | 显示全部楼层
メーカーによって制御が違います
速度を落とすメーカーもあれば、運転手が補助しなければ曲がりきれないメーカーもあります
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 20:51 , Processed in 0.186133 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表