パスワード再発行
 立即注册
検索

カーオーディオについて質問です。ほとんどのカーAVの内蔵アンプ出力は定格20W

[复制链接]
11651953 公開 2025-2-16 19:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
カーオーディオについて質問です。
ほとんどのカーAVの内蔵アンプ出力は定格20W、最大50Wぐらいではありますが、実際どれぐらいのスピーカーを動かせるのでしょうか?
例えば、17cmスピーカーなら定格100W、マグネット重量1キロぐらいは余裕で動かせるのでしょうか?
pap12194936 公開 2025-2-16 19:46:00 | 显示全部楼层
電力増幅器は供給電圧で電力が決定されます。
普通の12V蓄電池の車は充電電圧加算の平均値=大体の14Vを動作基準として、14V電池電圧の4Ω負荷(スピーカー)でざっと6Wなんですが、これでは電力不足になるので。
BTL回路(バランスどトランスレス回路)を採用しているので、駆動電圧のみかけ4倍が負荷に与えられる電力=4Ω負荷で約24W→理想値で実際にはロスがあるので20Wとしても間違えではなく。音楽信号にはピークレベルが含有するので、(昔はミュージックパワーと呼んだ)瞬間最大出力が50Wでもなんら不思議ではないんです。
自動車用で何百Wも電力が得られるアンプは、まず14Vを昇圧する回路が先行して、低電圧の多量電流となるので損失を抑える為に蓄電池直結でアンプを駆動するシステムになりますが、デジタルアンプでは理論上損失ゼロとなるので電池からの消費は減少します。
スピーカー記載のW数とは、その電力に耐える(熱でコイルが解けないまでの電力)が書いてあるものです。
ご質問のスピーカー耐入力であれば、余裕でありスピーカー破損の危険はありませんが。
やはり先程のアンプの瞬間最大出力(ミュージックパワー)の性能を生かすには、蓄電池直結タイプの大電力のアンプが良い訳ですが、普通の20W位でも物足りない事は普通ありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 21:13 , Processed in 0.090527 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表