パスワード再発行
 立即注册
検索

【自動車】自動車のACをオフにして、外気温3℃の車の車内温度を25℃に設定し

[复制链接]
1045082606 公開 2025-2-16 17:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
【自動車】自動車のACをオフにして、外気温3℃の車の車内温度を25℃に設定して、室温は25℃になるのですか?

外気温以上の温度設定ならACオフでもその設定温度で温風が出るのか教えてください。
温度設定はACオンのときしか有効に機能していない気がします。もっと熱い温風がでている気がしてなりません。

トヨタ車です。
nad1111748912 公開 2025-2-16 17:55:00 | 显示全部楼层
当方電装屋です。
ACは冷房と除湿の機能です。
温めるのは暖房です。
ACオフの方が熱い空気となります。
外気導入より内気循環の方が熱い空気となります。
空気→吸入口→冷房ユニット→暖房ユニット→吹出し口と空気は流れる。
ACオンだと、空気と一度冷房で冷やしてから暖房で温めると言う事になるので、オフよりも空気が冷たくなってしまうから出て来る温度も下がってしまう。
温度調節機能はオートモードで作動となります。
トヨタはACのオンオフに関わらず温度調節機能はオートで使用すれば利くと思いましたが、最近のとか所謂高額車両になるとACオフではマニュアルモードに移行となり、温度は規定の位置で動作して風量だけが変わると言う可能性も有りますね。
特に今はトータル制御システムとやらで、座席に座ってる人に対して効率的に作動させる様なエアコンも出てますからね。
家庭用エアコンのムーブアイ?とかだったかな、人の居る所を集中的に~みたいな。
それらの物だと、オート動作で何か1つでも弄るとマニュアルモードになっちゃう場合は有りますね。
swe111141071 公開 2025-2-16 17:50:00 | 显示全部楼层
エアコンが作動してる時は湿度が下がった温風が出るからじゃないのかな
kaj1020735822 公開 2025-2-16 17:49:00 | 显示全部楼层
なりますが、ACオフだと車内が曇って来ます。
1015772471 公開 2025-2-16 17:49:54 | 显示全部楼层
自動車の暖房は、ACをオフにしてもエンジンの冷却水の熱を利用して温風を出すことができます。外気温が3℃でも、温風ダイヤルを調整することで車内を暖めることが可能です。ただし、設定温度25℃に達するには時間がかかるか、完全には達しないこともあります。ACオン時はコンプレッサーが作動し、より効率的に温度調整が行われるため、温風が強く感じられることがあります。トヨタ車でも同様の仕組みが採用されています。
tos126078765 公開 2025-2-16 17:50:37 | 显示全部楼层
一般的に、自動車のエアコンをオフにした状態で温度設定を行っても、設定温度まで車内を暖めることはできません。エアコンをオフにすると、ヒーターコアから出る温風の温度は外気温に近い温度になります。
エアコンをオンにすると、圧縮機が作動し冷媒が循環することで、ヒーターコアの温度を設定温度まで上げることができます。エアコンオフ時は、ヒーターコアの温度が上がらないため、設定温度まで暖まりません。
つまり、エアコンをオフにした状態で温度設定を25℃に設定しても、外気温3℃の場合は車内温度が25℃にはなりません。エアコンをオンにする必要があります。トヨタ車でも同様の仕組みになっていると思われます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 08:32 , Processed in 0.098277 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表