パスワード再発行
 立即注册
検索

オートマチック車の発進手順と停車手順について明日修了検定があります。不安

[复制链接]
ren122994091 公開 2025-2-12 00:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
オートマチック車の発進手順と停車手順について
明日修了検定があります。不安なのでちゃんと合ってるのか教えて欲しいです。
発進手順
前から回り込み障害物や人がいないか確認して乗り込む→ブレーキが踏めるように椅子の位置を合わせる→シートベルトをする→ミラーがちゃんと見えるかチェック→エンジンをかける→ブレーキを踏みながらPからDに入れる→サイドブレーキをボタンを押さずに上に引き上げる→右ウインカーを出す→車が来ていないかチェック→発進
停止手順
左ウインカーをだして速度を緩める→停車する→ブレーキペダルを踏んだままDからPへ→サイドブレーキのボタンを押しながら下げる→エンジンを切る
これで合ってますか?
mar1147580175 公開 2025-2-12 01:01:00 | 显示全部楼层
所々間違えてますね^^;
•ブレーキを踏んでエンジン始動
•発進時はサイドブレーキはボタンを押しながら下げる。停止時はそのまま引き上げる。
•ルームミラー→指示器→サイドミラー→目視、を忘れずに。
ybd1148734174 公開 2025-2-12 04:35:00 | 显示全部楼层
>発進手順
①椅子の合わせの前にシートベルトをしましょう。
個人的には、シートベルトをかけてから、椅子の位置を調整することだと思います。シートベルトをかけて、椅子と一体になってから調整をしないと、椅子への座り方が不適切となっている状態でシートベルトをかけることになるので、あまりよくないと思います。
➁エンジンをかけるときにも、ブレーキは踏みましょう。
手順の中で、停まっているからそのままエンジン始動と感じますが、万が一のために、ブレーキを踏んでいる状態で、エンジンをかけるようにしましょう。
③サイドブレーキは下げる(フットブレーキは踏んだまま)
サイドブレーキは、上に引き上げるとかかりますので、発進準備の時点では、本来はサイドブレーキがひかれた状態になっています。なので、フットブレーキを踏んだ状態で、サイドブレーキを解除するため、ノブボタンを押して戻す、ということになります。引いたら、サイドブレーキがかかったままになり、流れの中で、戻さないまま発進してしまうことになります。
④ウインカーを出す前にも安全確認を
ウインカーを出して発進してもよいか、を確認する意味で、一度、ミラー、サイドミラー、目視、の確認をしたうえで、ウインカーを出して、もう一度、ミラー、サイドミラー、目視、の確認が良いように思います。
>停止手順
⑤停車場所の安全確認が必要
車線左側から、歩行者や自転車来ていないことの、安全確認がないように思います。構内コースなので、実際にそこを歩行者が通ることや自転車が通ることはありませんが、実際の路上駐車をする場合、そのようなこともあり得ますので、速度を下げたら、駐車する発着点のところの、安全確認が必要だと思います。
⑥サイドブレーキはボタンに触らず引きます。
発進とは逆の手順なので、今度はブレーキを引きます。ボタンはロックしてもらうために、触れません。下手にボタンを触れていると、引き上げたサイドブレーキが戻ってしまうので、触れてはいけません。
⑦エンジンを切ってから、フットブレーキから足を離す。
書かれていないだけだとは思いますが、フットブレーキに足を置いたままになっているように、思われたので、蛇足かもしれませんが、書かせていただきました。エンジンが回っている間で、速度が0となっているときは、基本フットブレーキを踏む、ということになります。交差点で信号待ちになっても、同じですので、ご注意下さい。
moo1014434108 公開 2025-2-12 00:57:00 | 显示全部楼层
正解です。一層細かく説明します
①車体後部を確認、そのまま前を確認する形で回り込んで、運転席に乗る②シート調整→ベルト装着→ミラー位置調整③エンジン⑤ブレーキ踏んでP→D⑥サイドブレーキを上げる⑦右ウィンカー⑧ルームミラー確認→歩行者確認⑨後続車の有無確認⑩発進
です。当方の学校では⑧の発信前のルームミラー確認と歩行者確認も必須項目でしたが、学校によりバラツキが有るそうです。尚、停車については当方の学校と完全に一致で正解です
1149833231 公開 2025-2-12 00:57:35 | 显示全部楼层
発進手順は、周囲を確認してから車に乗り込み、シートとミラーを調整し、シートベルトを締めます。エンジンをかけ、ブレーキを踏みながらPからDにシフトし、サイドブレーキを解除して発進します。停車手順は、左ウインカーを出して速度を落とし、停車後にDからPにシフトし、サイドブレーキをかけてエンジンを切ります。サイドブレーキの操作に注意し、落ち着いて行動してください。
www1214667572 公開 2025-2-12 00:58:21 | 显示全部楼层
発進手順と停止手順の説明は概ね正しいと思われます。ただし、一部修正が必要な点があります。
・発進手順
"ブレーキを踏みながらPからDに入れる"の前に、"パーキングブレーキをかける"が必要です。
"サイドブレーキをボタンを押さずに上に引き上げる"は不要です。パーキングブレーキを解除するだけで構いません。
・停止手順
"ブレーキペダルを踏んだままDからPへ"は正しいですが、その前に"完全に停止する"ことを確認する必要があります。
"サイドブレーキのボタンを押しながら下げる"ではなく、"パーキングブレーキをかける"が適切な表現です。
発進時と停止時の手順を正しく覚えることが重要です。安全運転に心がけましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 18:26 , Processed in 0.085768 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表