パスワード再発行
 立即注册
検索

今日、仮免試験があり、学科は受かったのですが、実技で落ちてしまいました。

[复制链接]
tsu125347750 公開 2025-2-14 12:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今日、仮免試験があり、学科は受かったのですが、実技で落ちてしまいました。
なので来週の金曜日、実技を受けに行きます。
途中で打ち切られてしまったのでクランクや坂道しかできませんでしたが、クランクは脱輪することなくできました。基礎?の部分で落としてしまったのがとても悔しいです、
実技で隣りに乗った試験官の話では、
・前の車との車間距離が近すぎる
(車間距離近いなと思ったんですけど、ブレーキのタイミングがいまいち掴むことができませんでした)
・左折の時大回りしすぎ
・左折などの時、左に寄せる時、寄せすぎ
などと言われました。
ほぼ残り1週間何を意識してやればいいですか??また、車校だけでなくお家で実践できる方法ありましたら教えていただきたいです。
1242939670 公開 2025-2-14 12:27:00 | 显示全部楼层
ブレーキで減速するようだと近いです。
アクセルだけで車間距離維持出来るようにしておくと周り見れる時間も出来るし運転に余裕が出てきます。
左折の大周りは、左寄れてるのなら多分速度が速く速度落としきれてないのとハンドル切るタイミングとか量の把握がまだ出来ていないのかも。
asa1241876584 公開 2025-2-14 13:05:00 | 显示全部楼层
一つ疑問に思ったのですが、
仮免の学科って技能が受かった場合のみしか受けられないと思うのですが…。
質問者さんが通っている教習所では、違うのでしょうか?
ash1142541327 公開 2025-2-14 12:40:00 | 显示全部楼层
仮免は、まず実技の修了検定に合格しないと学科試験は受けれないはずですが?
vie1010670753 公開 2025-2-14 12:40:57 | 显示全部楼层
実技試験で落ちてしまったことは残念でしたね。しかし、次の試験に向けて以下のことを意識すれば合格できる可能性が高まります。
・車間距離を適切に保つ
前の車との車間距離が近すぎると危険です。ブレーキを踏んだ時に間に合わなくなる可能性があります。車間距離は「2秒ルール」を意識するとよいでしょう。
・ゆっくりと大きく曲がる
左折の際は、ゆっくりとハンドル操作をして大きく曲がることが重要です。急に切り返すと脱輪の危険があります。
・車線の真ん中を心がける
車線変更時は、新しい車線の真ん中を走るよう意識しましょう。端に寄りすぎると、脱輪や対向車線にはみ出す危険があります。
家での練習としては、ハンドル操作の練習やブレーキ踏み練習ができます。ハンドル操作は大きく確実に、ブレーキは滑らかに踏むことを意識しましょう。また、実車に乗れない時は運転シミュレーターゲームなどで車の動きを体感するのも良い練習になります。落ち着いて、ゆっくりと確実に操作することが合格への近道です。頑張ってください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 19:33 , Processed in 0.085924 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表