パスワード再発行
 立即注册
検索

車のサビについて質問です。タントの屋根がこのように錆びてきました。自

[复制链接]
1042024847 公開 2025-2-15 11:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車のサビについて質問です。
タントの屋根がこのように錆びてきました。
自分で直せるでしょうか。
普通に乗ってるだけなのに
なんの傷なのでしょうか、、
h3vgvtuvp4a.png (943.93 KB)
mac121972755 公開 2025-2-15 12:32:00 | 显示全部楼层
普通に乗っていても、この状態は
長年の青空駐車による塗装の剥がれと
錆でしょう。
青空駐車は、塗装の劣化やサビ発生のリスクが高いです。

青空駐車では、紫外線、雨、風、埃、鳥のフンなど、様々な外的要因に晒され、塗装が傷つきやすくなります。

また、雨水や湿気によって、鉄板が錆びやすくなるため、青空駐車は、車の塗装の寿命を縮めます。

錆ている為、錆を落とし、再塗装ですね。
業者に依頼したら、8~10万程になると
思うから、
DlYで、やってみるのもいいかもしれな
ですね。
錆を落として、
塗装の際は、養生だけは、しっかりとして
おけば、今より良くなるでしょう。
自信がなければ業者に頼むしかないですね。
1047881647 公開 2025-2-15 11:59:00 | 显示全部楼层
塗料はそのまま何もメンテナンスしなければそうなります。ある意味塗料は消耗品です。
塗料の劣化は、太陽(紫外線)、水垢などによって劣化します。 (融雪剤、花粉、鉄粉、鳥の糞なども含みます)
主に紫外線によって塗装が劣化していきます。 上塗りクリアーが劣化することにより、紫外線が上塗りベース層に届き酷くなっていきます。
なので、気になるかたは洗車して埃や劣化の原因になるものを取り除き、ワックス等のコーティングをして、劣化を防ぎます。
対処としては、錆が出てますので、紙ヤスリ等で錆を取り除き、さび止め付きのスプレーか塗料がよいかとおもいますね。
スプレーや塗料やる場合は、窓や他にかからないようにマスキングをしてくださいね。
また、回りに車や家が無いところでの作業をおすすめします。万が一かかると責任問題になりますので。
umi111669110 公開 2025-2-15 11:32:00 | 显示全部楼层
錆び止めを刷毛塗りすればどうかな?
121479499 公開 2025-2-15 11:28:00 | 显示全部楼层
その年代の軽、特にダイハツは屋根が剥げて錆びてくる
乗りっぱなしでワックスとかかける人が少ないし、元々塗装も薄く弱い
傷はなんだろ、猫とかじゃないですかね
直すとしたら磨いて錆を取って塗装するかカッティングシート貼るか
youtubeなんかでは刷毛やローラー使って塗ってる動画も多く見かけますね
ただ、刷毛塗りなどは仕上がりは腕次第だし、ガンで吹くより塗料も多く必要になります
imo1146596144 公開 2025-2-15 11:16:00 | 显示全部楼层
経年劣化で塗装が剥げてきて、剥き出しになった鉄板が錆びてる状態です。
家やビルの外壁だって何年かに一度は塗り直したり防水処理やり直したりするのだって同じ理由です。
どんな物だって時間が経てば劣化するからメンテナンスする。
shi1213661875 公開 2025-2-15 11:11:00 | 显示全部楼层
メタリックの表面クリア層の劣化と塗装下の鉄板からの錆びではないでしょうか。再塗装かもしれません。塗装を剥がして再塗装したほうがよいと(または錆び落としたあとペンキをDIYで塗るなど)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 03:58 , Processed in 0.089011 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表