パスワード再発行
 立即注册
検索

原付(ズーマー50キャブ車)が長距離を走っている最中バックファイヤー?

[复制链接]
129388011 公開 2025-2-14 16:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付(ズーマー50キャブ車)が長距離を走っている最中バックファイヤー?みたいな音が鳴り始めスピードがうまく出なくなりました。
この現象は初めてではなく、以前もあり、キャブレターオーバーホールをしたら直りました。
今回もオーバーホールしてみたのですが何も変わりません。点火プラグも確認しました。原因がわかる方よろしくお願いします。エアクリーナーとマフラーは非純正品です。
cin1212752224 公開 2025-2-14 18:20:00 | 显示全部楼层
原因として色々考えられると思いますが、最近時発生している事、吸排気系が純正では無い(恐らく吸気抵抗、排気抵抗を小さくする変更かと)ことから、
燃調が合っていないからと云う判断も出来るかと思います。
・バックファイヤー
は燃調が薄目の時に発生しやすいです。
・吸排気系の変更も燃調が薄目に出やすい変更です。
・季節的にも寒冷期であり燃調が薄目となってします。
吸排気仕様の変更内容はどのような仕様でしょうか?
因みにキャブレターセッティングは変更されていますか?
ha2122737969 公開 2025-2-14 17:28:00 | 显示全部楼层
キャブレター式のモデルはクランクベアリングが傷みやすく、ベアリングが傷むとクランクシャフトの動きにガタツキが発生し、フライホイールがコイルと接触しジェネレーターが破損してしまう事があります。 破損してしまうと正常に点火されなくなり、アフターファイヤーやバックファイヤー、ノッキング、エンストやエンジンがかけられなくなる状態になります。 インジェクションモデルからは改善されていますが、キャブレターモデルはクランクベアリングが原因となる故障が多く報告されています。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 04:00 , Processed in 0.116546 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表