パスワード再発行
 立即注册
検索

片道1車線道路を走行中の出来事今日、道幅は狭いけど片側一車線の道路を走

[复制链接]
nor109113416 公開 2025-2-24 02:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
片道1車線道路を走行中の出来事
今日、道幅は狭いけど片側一車線の道路を走行しました。
交差点で赤信号でしたので、一番前で待ってる車の後ろに停止しました。
その交差点も狭い交差点です。
道幅も交差点も狭いので、停止線はかなり後ろの方にありました。
(大型車の右左折のため?)
歩道もない道路で、一番前で待ってる車は左の路側帯に入りこみ、かなり左寄りで待ってました。
ウィンカーもつけてませんでしたので、私は大型車が右左折してきた時に邪魔にならないように左に寄ってるんだな、ぐらいに思ってました。
私は直進でしたので、普通にちょっと左寄りぐらいで待ってました。
後ろにもかなり列ができていました。
こちらの信号が青になったとき、前の車がいきなり右にウィンカーをつけて、斜めになる形で対向車待ちをしてしまい、私の車は左側を抜けられず…
結局、前の車は信号が黄色になる直前まで右折できませんでしたので、私の車と私の後ろに止まってた車の3台しか通過できませんでした。
質問です。
右折車は右に寄せて待つのがルールですが、先頭の車は、道幅が狭い道路なら大型車に配慮して左寄りで待つのが暗黙のルールですか?
その車は、停止線キッチリで待っていました。
停止線はかなり後ろの方にありました。
道幅が狭いといっても、片側一車線道路です。
その車が、左折でもアウトな路側帯で待ってたにも関わらず(ウィンカーも出してない)青信号になってから右折のウィンカー出して、後ろの車すべてをふさいだ行動が理解できませんでした。
m181027262173 公開 2025-2-24 02:16:00 | 显示全部楼层
交差点からどのくらい手前に停止線があったのか具体的に書かれていませんので想像でしか答えられません。
とりあえず道幅の狭い道路で、仮に結構手前に停止線があるにしても、大型トレーラーが来てしまっては恐らく大回りでもギリギリで左折する事になるでしょう。
その場合は先頭車両が路側帯に入り込むレベルで端に寄っていたのは理解できますね。
ただ私個人としては、右折ウィンカーくらいは出しておいて欲しいなぁとは思いますね。
いるんですよね、信号変わった途端にウィンカー出す人。30m手前で出せと教わったはずなんですけどねぇ。
後続車への配慮がない。
配慮というか、走り慣れない道路で余裕がなくてウィンカー出し忘れたのか知らんけど。
まあそういう変わり者もいるということですわ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 16:08 , Processed in 0.093680 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表