パスワード再発行
 立即注册
検索

マニュアル車の運転について初心者で教習中の者です。 - 発進し

[复制链接]
goj116519870 公開 2025-2-25 16:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マニュアル車の運転について
初心者で教習中の者です。
発進してある程度シフトアップしてからある地点に止まる場合は減速してから止まると思うのですが、ここでは例えば4速の状態から止まりたいってなったら一回シフトダウンさせてからじゃないと止まってはいけないんですか?それとも4速のままでブレーキ、クラッチ、ブレーキの操作で止まってもいいんですか?
どうせ止まるならニュートラルにしてからまたローギアで発進するから車を止めたいってなってもハイギアのままで止まってもいいのかなと思ってるんですけど間違ってますか?
心優しい方は教えてください
1150397382 公開 2025-2-25 17:19:00 | 显示全部楼层
MT車は、その状況判断を運転手が行います。AT車は車自体が行いますが。
まず、ハイギアのまま止まってもOKです。それは、止まるまで距離と時間がないときですね。例えば、飛び出しがあれば、急ブレーキをかけるでしょう。そんな時シフトダウンなんて、呑気なこと考えないですよね。ある程度すぐ止まる必要があるときは、シフトダウンは不要です。
一方で、実際の走行では、遠方の信号が赤になるときがあります。完全停止するまでは時間も距離もあります。その場合は、フットブレーキだけでなく、シフトダウンによるエンジンブレーキも活用します。具体的には、4速で走行していたとしたら、まずアクセルを抜きます。そうするとエンブレが多少かかり、減速します。その減速の具合をフットブレーキで調整しながら、シフトダウンをします。必ずしも、4→3→2のように順番(シーケンシャル)である必要はありません。大体、4→2のようにシフトダウンするとスムーズです。
ここで、大事になるのは、「スムーズさ」です。シフトダウンによって、急激な荷重変化があると、車が不安定になります。車の運転で大事なのは、車を思うままに操作することで、何より安定した走行が必要です。そのために、フットブレーキとエンジンブレーキをうまく活用して、車体の安定を図ります。
尚、前だけでなく後ろに車の存在にも注意を払う必要があります。シフトダウンによるエンブレだけでは後続車がスピードの低下を認識できない場合があります。その場合は、軽くフットブレーキを踏んで、後続車にスピードが落ちていることを伝えると良いです。
後続車がいないばあいは、早めにゆっくり減速をして、次の信号で止まらずに進むことが望まれます。止まらなければ燃費も良くなりますし、地球温暖化防止にも貢献できます。何より、速度変化の少ない安定した走行が可能になります。急発進や急ブレーキは、不安定な走行で車自体を痛めるだけでなく、周囲にも危険をもたらす避けるべき走行です。
要は、状況に応じた運転が必要になるということです。自分だけでなく、周囲がどのように感じるか、あるいは行動するかを考え、予想することで、車社会が成立しています。相手は車だけでなく、バイク、自転車、歩行者、横断者、動物、風や雨といった自然、小石や穴といった路面、などなど、様々な状況に対して適切な判断をしなければならないってことです。故に、ボーッといていたり、スマホやナビを操作していては危険になるってことですね。安全運転ができるように頑張ってください。
sak1025093963 公開 2025-2-25 17:08:00 | 显示全部楼层
例えば、4速で走行中に進行方向の信号が赤である事を確認した場合は、4速のままブレーキのみで減速し、そこからクラッチを踏み停車します。途中で青信号になった際は、適切なギアに入れ直してから再加速です。
間違えてはいけないのが『クラッチを先に踏む行為』です。あくまで減速が最優先なので、非常時・緊急時にクラッチを先に踏んでしまうクセがあると事故率が上がります。必ずブレーキ→クラッチの順で行い、このクセは付けないようにして下さい。
cho117993935 公開 2025-2-25 17:07:00 | 显示全部楼层
4速のままブレーキをかけて、エンジン回転数が1000回転切ってストール思想になったらクラッチを切り、そのまま停止。
で問題ありません。
102161519 公開 2025-2-25 17:06:00 | 显示全部楼层
4で止まっても良いですよ。
4→Nにしてクラッチ離して止まる方が左足が楽ですけど。
注意点は例えば、信号が赤から青に切り替わった時に
4から変速する際にもたつかないことようにすることですね。
ajg1221510041 公開 2025-2-25 17:02:00 | 显示全部楼层
止まるためならばブレーキだけで減速してください。
交差点の信号待ちなど、その地点に行くまでに青になって加速しなければならないのならシフトダウンしてください。
少なくとも場内での教習中はシフトダウンは意識しなくて良いです。
仮免で街に出るとシフトダウンも必須スキルなので
場内中に学びます。
qnx12260740 公開 2025-2-25 16:56:00 | 显示全部楼层
停止地点まで距離が余裕ある場合(数十メートルある)
場合は徐々にシフトダウン、ブレーキを交互に繰り返しながら
減速して停止します。2速で徐行速度まで落としてブレーキして
止まれれば一番いいです。
そんな余裕ない場合はブレーキとクラッチ踏んで止まってください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 12:55 , Processed in 0.085462 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表