パスワード再発行
 立即注册
検索

ススギワゴン WagonRに乗っています12年落ちくらいになります車検をした後からエンジン

[复制链接]
tat1114216079 公開 2025-2-23 10:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ススギワゴン WagonRに乗っています
12年落ちくらいになります
車検をした後からエンジンから変な音がしています
信号などで止まっている時運転席から見てエンジンの左の方からブオーンブオーンと音がします
結構大きい音でなみがある感じで周期的になります
パーキングとニュートラルの時は音はなりません
ディーラーに点検してもらいに行った時に限って音が鳴らなくて音を聞かないと分かりませんと言われました
それはもっともなのですが状態を伝えたらいくつかこの可能性があるかも?と言うことは整備士さんは思いつかないのでしょうか?
同じような状態になった方おられませんか?
音が大きくなって来ているのでエンジンになにかあるのではないかこのまま乗っていて大丈夫なのかと心配になります
車検後調子が悪くなるというのはよくある事なのでしょうか?
ton1210416832 公開 2025-2-23 10:08:00 | 显示全部楼层
スマホで良いのでボイスレコーダーのアプリがあるので
録音したらどうでしょうか?
12年落ちなら何処に故障がきてもおかしくないと思いますし
車検に出したからって関係ないと思います。
症状は違いますが出した後に調子が悪くなったこともありますよ。
経年劣化するものですからね。
moo1021038190 公開 2025-2-23 10:10:00 | 显示全部楼层
車検をした後からエンジンから変な音がしています
「12年落ち・ワゴンR」しか判断することが出来ません
車検をおこなった業者に確認してみては
どうでしょうか・・・・・・・・・・・
moo101798862 公開 2025-2-23 10:09:00 | 显示全部楼层
電動ファンが回っている音ではないでしょうか?
ときどき回ったり止まったりしていて正常です。
a_d117077109 公開 2025-2-23 10:10:00 | 显示全部楼层
ご質問の症状から考えられる原因としては、以下のようなことが挙げられます。
・エンジンマウントの劣化や破損
・エンジン内部の部品の摩耗や損傷(ピストンリング、ベアリングなど)
・オルタネーターやアイドラプーリーなどの付随部品の異常
車検後に調子が悪くなるケースは、車検時の点検で部品の劣化や異常が見つかり、修理や交換が行われた場合に起こりうる現象です。部品の交換や調整が適切でなかった可能性があります。
ただし、音の原因を特定するには実際に車両を確認する必要があります。大きな音がするということは、重大な故障の可能性もあり、そのまま放置するのは危険です。
一度、別の整備士に相談されることをお勧めします。音の状況を詳しく説明し、テスト走行などで原因の特定を依頼されることが賢明だと思います。修理費用がかかる可能性もありますが、安全運転のためにも早めの対応が必要不可欠です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 21:13 , Processed in 0.088059 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表