パスワード再発行
 立即注册
検索

車検切れと同時に買い替えって感じじゃなく。そこそこ長く乗るなら。1

[复制链接]
aki128025580 公開 2025-2-20 14:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車検切れと同時に買い替えって感じじゃなく。
そこそこ長く乗るなら。
1、燃費の良いハイブリッド。
2、バッテリー交換いらないガソリン車。
どっちのほうがぶっちゃけ経済的なんですかね?
llj111203841 公開 2025-2-20 16:47:00 | 显示全部楼层
ハイブリッドの価格差を 燃費で埋めるためには10万キロ以上の走行が必要です。それでとんとん
だからヨーロッパでは フルハイブリッドの人気が今一。
ソコソコ価格が上がらずに 燃費もソコソコよい ダウンサイジングターボ+
48Vのマイルドハイブリッドの方が良く売れます。これなら価格差が燃費で取り戻すのにそんなに乗らなくても良い。
oka10488557 公開 2025-2-20 19:34:00 | 显示全部楼层
>そこそこ長く乗る
リセールはどちらもゼロに近いと思いますから、
「その車を10万キロ以上乗るつもりがあるか」が
1つの分岐点だと思います。
あるなら、1。ないなら、2。
ryo102619607 公開 2025-2-20 17:36:00 | 显示全部楼层
両者バッテリー交換は必要なのでハイブリットの方ですね
というかそういう意味じゃないとは思いますが、とは言っても駆動用バッテリーの交換した人が周囲にいません
周囲に走行距離が10年10万~15万㎞って人はいても、20万㎞30万㎞って人がいないので
sar103298606 公開 2025-2-20 16:55:00 | 显示全部楼层
12年超えて乗るならガソリン車の方が良いかもしれません
10130642 公開 2025-2-20 14:22:00 | 显示全部楼层
・バッテリー交換いらないガソリン車
の方がいいと思いますよ。
ガソリン車ならバッテリーは高くても15000円位。車検毎に買い替えておけば安心。ただハイブリッドの駆動バッテリーは違います。次第に劣化して鉛バッテリーのように簡単に交換する事もできません。燃料タンク潰しながら走っているガソリン車みたいなもんです。それにハイブリッドの費用回収できる頃になるまで何回駆動バッテリーを交換するかわかったものではないので素直にガソリン車をおすすめします。
pla127916665 公開 2025-2-20 14:22:00 | 显示全部楼层
長く乗る意味が、年数なのか距離数なのか
分かりませんが、
ハイブリッド車とガソリン車、
どちらが経済的かは、
走行距離や使用状況によって大きく変わってきます。

①年間走行距離が多い場合は
ハイブリッド車の燃費の良さが活きて、
ガソリン代を抑えられます。
長い目で見ると、ハイブリッド車の方が経済的でしょう。

②年間走行距離が少ない場合は、
ガソリン車の初期費用が安く、
メンテナンス費用も抑えられます。
短距離走行が多い場合は、ガソリン車の方が経済的でしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 11:50 , Processed in 0.086282 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表