パスワード再発行
 立即注册
検索

自分の車(トゥデイja4)のecuはビートecuが載っているの

[复制链接]
1150500638 公開 2025-2-27 21:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自分の車(トゥデイja4)のecuはビートecuが載っているのですが、前オーナーがスピードリミッターカットしたのはわかったのですが、写真にある青色のカプラがよくわからないです。
どこのセンサーにつながっているのか、それともまた別の電気系統につかながっているのか、
誰かわかる方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。
elyhg20uyin.png (548.4 KB)
gqg124900040 公開 2025-2-28 01:36:00 | 显示全部楼层
これは自己診断のカプラーです。
今はHDSですが、その昔のホンダ車はPGMテスターというテスターで自己診断をしていました。
3Pと2Pがあるはず。3Pはテスター用、2Pは短絡させてチェックランプ点滅用です。
ディーラーによってはHDSとPGMテスター用の変換ハーネスを持っている所があり、それがあれば現在のHDSで自己診断ができます。
2P短絡はサービスマニュアルがないとどの点滅がどういう故障かわかりません。
ビートのECUをJA4にとの事なので、ビートのマニュアルもJA4のマニュアルもあてにはできないですね。
どちらのカプラーもどこかに繋がるとかはありません。緑のカプラーキャップにはまって、カプラーキャップごと車体にくっついているだけです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 16:52 , Processed in 0.091249 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表