パスワード再発行
 立即注册
検索

タイヤ交換について質問ですジャッキでタイヤ交換をする時タイヤを上

[复制链接]
nkg1047142016 公開 2025-2-28 07:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
タイヤ交換について質問です
ジャッキでタイヤ交換をする時タイヤを上げたままで本じめするんですか?
自分は上げてある状態で軽く締めておろしてから本じめ、きつく締めます
s201118780305 公開 2025-2-28 19:49:00 | 显示全部楼层
こんなふうにやってます。
①取り付けた状態で均等に仮締め
②タイヤが接地し回らない程度のところでジャッキを止めトルクレンチで本締め
③ジャッキを完全に降ろす
④4本共交換したら車を少し走らせて再度トルクレンチで確認する
2W~1ヶ月後に増し締め確認しますが緩んでいたことはありません。
mhl1118360248 公開 2025-2-28 18:45:00 | 显示全部楼层
車輪の回転方向に締め込むと地上に降り国産。
そう在ったのに何で。
反対方向に締めるなら外車。
少々御高く成ります。
結果的には、外車とは何たる始末だ。
いつ迄もゴールは来無い。
疑問が湧くのは、其の性か。
これは一体どう云う事だ。
ロールプレイングゲームの迷わしデータ入りみたいね。
部品単体でボルトは、右巻きと採用と数々と雑誌で紹介して楽しんで来たんかな。
てれびのグラフィックカーTVで、ステンレス加工のホイールボルトを採用とか、正当な説明が続き兼ねんのかな。
sen1117138177 公開 2025-2-28 11:39:00 | 显示全部楼层
私は軽く締めてから、タイヤが地面について回転しない程度まで下げて
本締めします。
nob1217233860 公開 2025-2-28 09:48:00 | 显示全部楼层
基本的には本締めはタイヤが動かない様に地べたに降ろした状態で締め付けるでしょう
きつく締めるのではなく 規定トルクで締め付けてください
トルクレンチなどを使えば規定トルクで締まります
不安があるようであれば自分で本締めして近くの整備工場もしくはイエローハット オートバックス等でトルクレンチで閉めてもらいましょう。
tia126516832 公開 2025-2-28 09:41:00 | 显示全部楼层
カー用品店のタイヤ・オイル館、ガソリンスタンドで
働いた経験ありの私のやり方は、
タイヤが浮いた状態でレンチで締まるところまで締める

タイヤが地面に接してかろうじて動かないところまで
ジャッキを下げて7割ぐらい?まで締める

完全におろした状態でトルクレンチで本締め
ですね。
ppp1010008865 公開 2025-2-28 09:41:00 | 显示全部楼层
理想はハブボルトに車の重量負荷がかからないように締め付けたいが
それやると危険なので、実際は上げて仮締(テーパの隙間が均等に埋まるように)
下して本締めです。
一番良いのは全部下さずにタイヤが接地して本締めしても危険でない位置がベストです。丁寧なショップではそうやっていますね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 20:06 , Processed in 0.177408 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表