パスワード再発行
 立即注册
検索

私は19歳の運転初心者ですが片側2車線以上の道を走ることについて質

[复制链接]
yuu1120677821 公開 2025-3-1 14:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
私は19歳の運転初心者ですが片側2車線以上の道を走ることについて質問があります
私は片側2車線以上の道を走る時は基本的にはずっと左車線にいて、右に曲がる時はある程度事前から右車線に車線変更しておく感じで運転しています。
しかし、左車線を走っているとたまに路駐している車とか停車中のバスがいます。
こういう時、正しいのは右車線に車線変更して止まってる路駐車を追い越すことなのでしょうが、この前それをやって右車線の車と事故りかけてしまいました。
それがトラウマになっているのでこういう場面に出くわしたら、路駐車の後ろでハザード焚いて止まって、路駐車が発進するor右車線が空くまで発進せずずっと止まってます。
これは周りにとってはすごく迷惑なのでしょうか??やめた方がよいのでしょうか??
cob124493272 公開 2025-3-1 20:50:00 | 显示全部楼层
右ウインカーを出して待機がいいと思います。
右ウインカーならつけてから3秒後以降なら右車線に安全なスペースができた時点で車線変更できます。
一方ハザードをつけたら、車線変更の意思がないと取られます。
ハザードから車線変更する場合、ハザードを消して右ウインカーに切り替え、すぐには動かず3秒後以降に車線変更となります。
これではタイミングが計れません。
ssj128546330 公開 2025-3-1 20:04:00 | 显示全部楼层
>これは周りにとってはすごく迷惑なのでしょうか??やめた方がよいのでしょうか??
どうせ路駐がいて車線が塞がっているのですから、あなたが止まっていても何の違いもありません。路駐の台数が1台から2台になっているだけですから。
というか、右車線があくまで発進しないのは当然のことです。隙間を見て発進しよう、という発想自体が危険ですし、それができることが高い運転技術でもありません。
あと、発進するつもりなのなら、ハザードはやめたほうがいいです。それを見て、どこから誰が出現するかわかりませんから。
rih111453025 公開 2025-3-1 19:52:00 | 显示全部楼层
できれば路駐車につく前に車線変更が良いです。
停車してしまうと流れてる車線に入るのが難しくなります。
交通量が無くて車が行ってしまった後に車線変更すれば良いんですが
例えばあなたの後ろの車からしたら車線変更したいけどあなたが車線変更するとだろうと思ってますから、車線変更してくれないと減速させられたり一緒に停車して後続をせき止めてしまうパターンもあります。
yos1114036884 公開 2025-3-1 18:32:00 | 显示全部楼层
路上駐車の車の後ろについてハザードを点けて一時停止するのは一見安全運転に思えますが、後続車にとっては大迷惑になります。路駐に張り付く前にあらかじめ右後方を確認しておき、右ウインカーを出してから車線を変更しましょう。
125864726 公開 2025-3-1 17:17:00 | 显示全部楼层
右ウィンカーを出しておけば右の車線から来た人は止まらないといけないので、止まるのを待つ感じで
122433126 公開 2025-3-1 15:12:00 | 显示全部楼层
後続車の迷惑になるので、なるべく避けたいですね。
障害物にいかに早く気がつくかがポイントなので、目線を遠くに置いて運転しましょう。
ウインカーをや早く出せば出すほど、進路変更をしやすくなります。
強引な進路変更はせず、安全を確認してから進入します。
完了したらハザードなどでのお礼も忘れずにしましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 18:52 , Processed in 0.122699 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表