パスワード再発行
 立即注册
検索

陸運局で新規登録/中古車をしようと思います。所有者は「私」使

[复制链接]
kky1211666 公開 2025-3-2 17:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
陸運局で新規登録/中古車をしようと思います。
所有者は「私」
使用者は他県に住む「母」です。
登録時は使用者本人の母にも一緒に陸運局へ来てもらおうと考えています。
質問は「新規登録の流れ」と「書類」に関してです。
【継続のユーザー車検経験】
4台ほど、計11回やったことはあります。
【車両状況】
車:一時抹消済み
車種:ミニクーパー(白ナンバー普通車)
一時抹消前:茨城県 土浦陸運局で私名義で抹消
【登録に行く陸運局】
埼玉県 春日部

【用意済みのもの】
・自賠責(25か月)
・車庫証明
・印鑑証明(私・母の2種)
・実印(私・母の2種)
・仮ナンバー
・分解整備記録簿(記入済み)
・検査予約
【質問①】
申請で必要な書類は以下だけですか?他ありますか?
・第1号様式(OCR検査表)
https://www.mlit.go.jp/common/001381476.pdf
・自動車重量税納付書
・自動車検査表

【質問②】
当日の流れはどうなりますか?

①申請記入
②重量税や検査手数料支払い
③ユーザー車検受付
④検査ラインで検査 などの流れ...

ナンバーの申請ってあるの?手数料は検査合格後支払い?など知らないことが多いです。
【質問③】もしわかれば
添付画像は春日部自動車検査登録事務所の「手続き順序」です。
今回私の場合は一番上の「1」で回ればよいのでしょうか?
お詳しい方いましたら、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
xnnggpqpsmu.png (1.33 MB)
1052398324 公開 2025-3-2 17:48:00 | 显示全部楼层
1 他に手数料納付書、自動車税申告書 が必要です。
2 流れは書かれている通りです。検査手数料だけは必ず先払い、それ以外の費用は検査合格後でも大丈夫です。
検査合格後は書類をまとめて登録窓口に提出すれば後は指示通りに進めば最後まで出来ます。
rik122714348 公開 2025-3-2 17:58:00 | 显示全部楼层
お母さんが埼玉県 春日部の管轄に住んでいるの
ですか、だったら良いですが。
わざわざお母さん行く必要ないです、委任状あれば。
まあ、行っても良いですけど。
自動車税は掛かりませんが、申告書の提出が
必要です。
抹消登録証明書(登録識別情報等通知書)が必要。
手数料納付書が必要。(新規登録印紙を貼り付ける紙です
現地にあります)
手続きの手順は一番ですね。
1251426380 公開 2025-3-2 17:48:00 | 显示全部楼层
予備検査?かな。受けないとなので事前に中古新規の検査予約しないと当日いっても何もできませんよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-17 11:09 , Processed in 0.092309 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表