用户名  パスワード再発行
 立即注册
帖子

軽自動車のリフトアップが気になってます。登山や山菜狩りで山に入り

[复制链接]
fub1246795156 公開 2025-3-3 16:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
軽自動車のリフトアップが気になってます。
登山や山菜狩りで山に入りたいものの、ジムニーを買うほどではなく、利便性考えて箱バンをタイヤ大きくする程度で軽く最低地上高上げたいです。
そんな時に見かけた写真のような車がいたのですが、ここまでやるのは車両的にはオッケーなのでしょうか?
パット見でタイヤ完全に軽サイズからはみ出しており、この状態で事故あれば保険金出ないのではないかと感じます。
オーバーフェンダーつけている車は多々見ますけど法律的にはどこまでセーフですか?
わかりやすいサイトとかあれば教えてほしいです。
a1p0gaqfo0g.png (943.39 KB)
spa1112184930 公開 2025-3-3 17:15:00 | 显示全部楼层
>オーバーフェンダーつけている車は多々見ますけど法律的にはどこまでセーフですか?
現行エブリイでしたら車幅が1,475mmなので軽自動車の規格車幅1,480mmまであと5mm。つまり軽自動車として運用するなら片側2.5mmのオーバーフェンダーしか付けられません。2.5mmって、ほとんどシールみたいな物ですね。
添付写真のエブリイがオリンピック記念白ナンバーとかじゃないなら、普通車登録して白ナンバーをつけている可能性があります。その場合、片側2.5mmを超える幅のオーバーフェンダーを付けても違法にはなりません。
nor124392156 公開 2025-3-3 20:06:00 | 显示全部楼层
まず横幅は他の方のコメントの様に、軽四であれば明らかにアウトです。
また、全高も4センチ以上上がっているようなので、厳密には構造変更が必要だと思われます。
当方、軽バン(2駆)と軽トラ(パートタイム4駆)を所有していますが、軽トラに純正サイズのオフロードタイヤで山林(林道)での使用で特に困ってません。
目的の車高アップとは違いますが、駆動の「抜け」に気を付ければ、純正サイズでもそこそこ走破性は向上するので、費用対効果はあるかと思います。
※車高を上げるのは格好良いですが、トレッド(横幅)を広げないと舗装路の安定性も悪くなるので、バランスも考えないといけないと思います
usa125038996 公開 2025-3-3 19:12:00 | 显示全部楼层
車高を上げると 重心位置が上がり ロールが強く出るのと倒れやすくなるので危険です。
ジムニーなどでリフトUPしているのを見ますが 横転のリスクが高まります。
雪道で 滑って 3輪走行で コントロール不能にもなり易いです。
whi12530501 公開 2025-3-3 18:34:00 | 显示全部楼层
写真のは軽登録から小型乗用車への登録されれば可能です。
質問者さんの希望からリフトアップしなくてもハスラーとかタフト買われれば望み叶いそうな気がします。
103813207 公開 2025-3-3 17:01:00 | 显示全部楼层
ここまでデカいタイヤ履くのもフェンダーいじったりしてお金かかるよ。
タイヤだけデカくしても車高上がるのもたかが知れてるし、長いショックとコイル組んでほどほどなインチアップくらいの方がお金は掛からないかなと
1249032725 公開 2025-3-3 16:51:00 | 显示全部楼层
法律的には車検に通れば大丈夫?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-24 16:28 , Processed in 0.110007 second(s), 26 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表